前から気になっていた大豊町の大杉を見に行ってきました。
家から西に進路を取り高知へ
先週は紅葉狩りに高の瀬峡行きを誘われたのですが山道の生コンうち共同作業で
ほら紅葉じゃ~と歩危峡を
大杉を見に行くのに何故かお寺まいり
もう8回も行ってると思うのですが
ぼ~っとしてるのですね。印象の薄い高知の国分寺
大発見ですよ~清滝寺は本堂の横に滝が有りました。知ってる??
さて本日お目当ての大豊の「杉の大杉」
駐車場から1分で見に行けラクチンです。樹齢3000年って
大事に治療されてますねまだまだ大丈夫
池田から去年の年末に開通の「猪の鼻トンネル」を通って琴平に
三密避けて温泉三昧
温泉も部屋も良かったですが・・・goto始まったらどうなるんでしょう。
観音寺から池田に抜ける時
峠の山道を覚悟して行ったのですが
良い方に期待外れでして楽ちんでしたよ
まだナビに無くてビックリでした。
観光には峠の山道をゆっくりの方が嬉しいですが
だんだん運転が~
香川行きに使う三頭トンネル・猪の鼻トンネルどちらも一般道でうれピイ
社叢林、なんか癒されますね。
決して風蘭やカヤランを、さがしているのではなく?
神聖な気持ちで参拝(゚o゚)/
コロナがインフルエンザ並みになるのが待たれますね。
高齢者には時間が~薬のおかげで今はいたって健康ですが・・後で後悔しないように
大きな木を見るとつい探してしまいます
ヒノキの古木って見ないですね。