来月中旬に北陸地方に旅行予定です。
1月に行こうと考えてたのですが昨日出発分は満員
仕方なく?2月
時々は旅先で積雪にあいますが出発前から雪の心配は初めて
雪国では靴を買う時は先ず底を見るとか
この辺でも普段履きに使えそうなこの位でどうでしょうか?
それでもダメなら靴底に装着する滑り止めも持って行こうと買ってみました。



いつもなら出掛ける前日に大騒動して荷造りするのに
今回は未だ1か月の有るのに気合が入っています。
先日の寒波も積雪0・・歩く練習が出来なかった
なんか出かける前に疲れそう
よほど雪道が恐いみたいです
試着しないで靴を買うのは初めて
中にボアが付いてるので少し大きめを
履いた姿はドナルドダック
1月に行こうと考えてたのですが昨日出発分は満員
仕方なく?2月
時々は旅先で積雪にあいますが出発前から雪の心配は初めて
雪国では靴を買う時は先ず底を見るとか
この辺でも普段履きに使えそうなこの位でどうでしょうか?
それでもダメなら靴底に装着する滑り止めも持って行こうと買ってみました。



いつもなら出掛ける前日に大騒動して荷造りするのに
今回は未だ1か月の有るのに気合が入っています。
先日の寒波も積雪0・・歩く練習が出来なかった
なんか出かける前に疲れそう
よほど雪道が恐いみたいです

試着しないで靴を買うのは初めて
中にボアが付いてるので少し大きめを
履いた姿はドナルドダック

めっちゃ可愛いいですやん。
雪の中に落としてきそう~
ペンギン歩きだと転ばないと聞きました。
操作が、、、、あれれ?
わすれるものですねー?
ところで冬靴の底ですが大丈夫そうですよ。
こちらみたいに−20度以下に下がるならともかく北陸なら
暖かいでしょうからアイスバーンでスケートリンクみたいな道では無いと思います。
暖かい地方の雪は圧雪かな?
雪が軟らかいと靴にはめるタイプのスパイク部分に雪が食い込んで、外はいいですが建物に入ると
めちゃくちゃ滑りますから
ご注意くださいねー。
雪道なら普通に歩いても滑る心配は無いですが
かえって暖かくて少しの雪が溶け気味の時は雪を嚙んだまま(足底につけたまま)滑ることもありますね~。
足裏全体を上から押し付けるようにして一歩一歩歩くと良いかと思います。
北海道だと雪だるまが11月や3月の雪でないと出来ませんが
北陸なら大きいのが出来そうですね。
楽しんできてネ~。
ノッコさんお久しぶりです
そう言っていただけると安心です。
歩幅は小さくペンギンの様にゆっくり1歩1歩ですね。
靴にはめるスパイクタイプはお守りとしてキャリーバックの中に
ダック靴をサンルームで履いてたら冷え知らずです