明日から寒くなるそうですが高知方面も近所もミカンの剪定が終わってるみたい
という事で剪定スタート
スチールから充電式の剪定ばさみが発売されたとJAショップのチラシ
少し太い目の枝は剪定ノコを使っていたのですがこれならか弱いオバンでもいけるかも~
2,5センチの枝までスパッと切れるらしい
血圧上がらない・手首も痛めない
さっそく朝からJAへ チラシの価格は本体価格でバッテリーと充電器を買うと
説明の子に「バッテリー代くらいまけてよ~」
「今日は責任者居ないので勝手に値引きすると首がとぶ」
「あんたえらい軽い頭なんやなぁ」とかなんとか
枝で試し切りしてたら通りかかったおっさんも
「そんな細い枝じゃ駄目!」と2センチ余りの枝も力を入れずにスパッと切れ
マッスルスーツは小柄なので駄目だったけどこの切れ味は感動もの
のおっさんも買っていこうかなとお買い上げ、一度に2台売れて説明の子も大喜び
美味しい言葉で買わないよりもうっとおしいオバンでも買えば神様でしょう
という事で充電できるのを待ちかねてミカン園へ
中村主水さんでないけど伐って伐って伐りまくる
指だけは切らないようにしなきゃね
愛用のノコギリも剪定ばさみも使わずスチールのハサミだけで
これはええわ、2時間位でそこら辺は剪定くずだらけ、
剪定くずを集めるのは
うちの家には桜守り
も
ハサミを買いに行った時にソメイヨシノを3本買ってきて植え付け頑張ってるみたい
カウンターが付いていて1389回だって、集中できるのもこの位までですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます