今日は大阪に移動
少しは涼しくなってるかと楽しみに帰ったのですが
台風一過どころかマダマダこちらは暑いです。
真夏の1ヵ月半で萩宝扇の葉は1枚ちょっと増えていました。
暑さで成長が止まるなんて嘘っぱち

成長を止める11月半ば頃までにもう1枚は楽々

少しは涼しくなってるかと楽しみに帰ったのですが
台風一過どころかマダマダこちらは暑いです。

真夏の1ヵ月半で萩宝扇の葉は1枚ちょっと増えていました。
暑さで成長が止まるなんて嘘っぱち


成長を止める11月半ば頃までにもう1枚は楽々



葉の持ちが良いのが嬉しいですね。
それでも子が出ないかななんて毟ったりして
光・空気・気候
悔しいけどあの力強さの真似は出来ません
気長にのんびり割りまくりだったりして
大阪は暑く日が暮れて買い物に
前の家からハンバーグの差し入れが
萩宝扇は豆針葉ではずば抜けてますよね。
すべての面で。
我が家の萩宝扇も葉繰りは一年で四枚はいきますよ。可愛い蘭さんぐらい大きくなって欲しいです。後藤さんのは別格ですよね。あの株立ちは・・・・・