鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

藤原ここあさんの短編集の感想

2016-04-18 17:44:26 | 少女コミックス
『✨~藤原ここあ短編集~✨』
・・・・・・4つのお話が載っています。

「お嬢様と妖怪執事」
「山田」
「ストレイドール」
「私は」

以下、感想です。ネタバレもあるので注意。



○お嬢様と妖怪執事○
これは、『妖狐×僕SS(略称「いぬぼく」)』の絵と同じ。
キャラもほぼ……同じ(?)かな。
きゃあ~双熾と凛々蝶のことを想う……。第一章の終わり、双熾が死んじゃうところ、もうほんとに目も顎も空っぽになった気持ちがしたよぅ……←なんだその表現。
じゃなくてこれはm(__)m
『お嬢様と妖怪執事』の話に戻します。
お嬢様は座敷童(執事ルック)の胸ぐらを掴んで、「いつから居た…っ
執事は執事でときめいて「あぁ お嬢様と 朝からスキンシップ…」ドキドキしてます。
そして、「毬(まり)」の投げ合い…………w
そうしてほんわか終わる。


○山田○
どこかのブログで、これはもう「山田」って感じ。アハハ――って書いてあったのですが、その通り。
第0頁(なんていうか、表紙かイラストカバー?)のローマ時代のような「山田」の格好にウケた。まずはね。あとは本当にアハハっていうかギャハハの繰り返し。
「ええそう 僕が山田…」
もう台詞と絵姿がギャハハって感じ。何ですか、その格好はwww

やばい、今マンガ読み返しながら書いているのですが、途中でブログの筆が止まる。ギャグが半端ない。


○ストレイドール○
stray=彷徨う(さまよう)って感じだと思うのですが……、いま「文豪ストレイドッグス」のアニメやってるよね。いま、みてるアニメはそれだけ。
っていうかまた「山田」を読み返してしまった。
……Σ(゜д゜lll)ガーン
「色々おかしいよ…(←「山田」の中にある有沢先生の独白)」

じゃなくて!

「ストレイドール」の感想は以下です☆

きゃー❤ お人形さんのお話なのね!!
凄く面白いお話です。
藤原ここあさん自信はあとがきで、いつ書いたか忘れた、とおっしゃっていますが、これがあるからこその、キラキラナミセン藤原ここあ短編集ナミセンキラキラなのではないでしょうか。

最後まで読めば、凄く面白いので、ネタバレはしませんが、麗王が「とあるシリーズ」の黒子ちゃんみたいでした❤←うわぁ懐かしいな。


○私は○
今日の午後、読みました……。私のいつも行く喫茶店で……。涙ぐんじゃいました。
藤原ここあさんのマンガで、ギャグのはいってないの、これだけなのかな?
私も、主人公に、似ています。
私も、同い年くらいの気楽に話せるような友だちは殆どいません。
卒業式も、感動も何も、無かったです。
淋しくないことに、淋しかったです。





――――

今日は、いろいろ失敗したけど、手作りの服が一着出来上がりました。
喫茶店で飲んだのは、ハニーコーヒーとマイルドです。

そして今日は、「業火の向日葵」封切りからちょうど一年。私のお人形さんたちの仲間になっている快斗のプラスチック製キーホルダーのお誕生日です、かいと、おめでとう。
勿論、「漆黒の悪夢(ナイトメア)」にも近いうち行きます。


でわでわ❤
藤原ここあさん……もうちょっと生きていてくれたらよかったなぁぁぁ。











KANAフラフープ大道芸 ランドマークタワー

2016-04-18 08:33:02 | 日記
昨日はみなとみらいのTSUTAYAにマンガを返しに行き、ついでにランドマークタワーに行き、雪乃下のマカロンやジェラートまで買い、ダイエットによくないことをしてきたのですが、ランドマーク1階の雪乃下で買い終わったら、裏からまずKANA(カナ)さんの優雅なフラフープダンスを観れました。小さい子が見入ってました。

次に3階に移り、ジェラートのヘーゼルナッツとクリームを食べながら1階を見てました。もうダンスが終わって小さい子たちが写真撮影をしていました。

私の母が、私がvictorian maiden のお茶会をしに行ったときに大阪城に行ったらしいのですが、「そこ(大阪城)でもカナさんみたいなひとがフラフープ大道芸をしているのを、観た」、と。
私は特別素敵なひとだな、って思って、足の悪い母を置いて、たたた、と階段で1階まで行きました。
よし、ブログに載せるぞ!――って思って、写真撮影を申し込んだのですが、、、なんと一緒に撮ってくださいました!(≧△≦)ワーイ!!thank you.

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


嬉しいな嬉しいなあ。

「一緒に撮りましょうよ!」
――って言ってくれたのですよ!

私みたいな実年齢20歳超えてる精神年齢小学生のカタマリなひととも、気楽に接してくださり、フラフープを手に持たせてくれて誰か関係者の方かな(?)おじさんがシャッターを切ってくださり。上の写真のようになったというわけです(*´▽`*)

「私の母が大阪城でもやっていた方かなって、そう言っていたのですが……」
と言って私の母をちらっと見上げました。

「え! そうですそうです、大阪城でもやってます!」

そう言って、お母さんのほうを見て、手をふって丸ポーズまでやってくださいました❤
ありがとう。
「大阪の方ですか?」
「いえ横浜です」
って会話もしましたーー!((*´∀`*))キャア


来週も観に行ってみようかな♪

本当に、素敵でした!