上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
2024年10月11日、日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がノーベル平和賞を受賞されたことにあらためてお祝いを申し上げたいと思います。
日本被団協に結集された被爆者の方々が凄かったのは、ご自身の家族がご友人が原爆にやられてお亡くなりになった過酷な状況で結集されたこと。
そして、当時は「ピカドン」にやられたというだけで様々な社会的偏見と差別の目にさらされたのに、被爆者であることを名乗られたこと。
そして、自分たちのためではなく、二度と世界中のどこの人も同じ目に遭わせてはならないという一心で、原爆症にもさいなまれる中、活動を続けてこられてきたことです。
これほどノーベル「平和」賞の名にふさわしい方々、団体はほかにないと思います。
本当にありがとうございました。
そしておめでとうございます!
この驚き方!(笑)。
今年も受賞可能性があるということで広島市役所で待機されていたんですね!!
【ノーモアヒバクシャ!】日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)にノーベル平和賞授与!「核兵器のない世界の実現に向けた努力」「核兵器の使用がもたらす人道的惨事に対する認識を高めるために尽力してきた」
今日も日本被団協がノーベル平和賞を受賞したということでニュースが続いているようで、本当にめでたいことです。
その中でとても大事なのは、「唯一の被爆国」と称しながら、日本政府が参加してこようとしなかった核兵器禁止条約への参加を求める声が高まっていることです。
さて、日本被団協のノーベル平和賞受賞に一番困ったのが自民党の石破茂首相。
10月11日の受賞当日、石破首相は訪問先のラオスで記者会見し、日本原水爆被害者団体協議会が今年のノーベル平和賞に決まったことについて
「長年、核兵器の廃絶に向けて取り組んでこられた団体に授与されることは、極めて意義深いことだ」
とだけ語りました。
しかし、石破氏の持論である核共有はアメリカ軍の核兵器保有を前提に、その核兵器を日本列島に持ち込ませ、その利用について日本政府の意思も反映していこうというもので、被爆者が願う核兵器廃絶はもちろん、非核三原則にも真っ向から反する代物です。
石破政権では、いや自民党が政権にいる限り核兵器禁止条約への日本の参加など望むべくもないのですから、今回の選挙で自民党を絶対負けさせないといけないことがますますはっきりしたと言えるでしょう。
笑ってしまったのは日本維新の会。
日本維新の会は、安倍晋三元首相が米軍との核共有を呼びかけたのに呼応して、松井一郎前代表まで何度も核共有を呼びかけるという日本一タカ派の政党で、今回の衆院選挙の公約維新八策2024にもはっきりと
「緊迫する安全保障環境に鑑み、アジア太平洋地域の平和と安定の基軸となる日米関係を更に強固なものとするため、例えば原子力潜水艦の共有など、米国の核拡大抑止における日本側の意思決定への関与や共同訓練の実施を求める等、日米同盟の一層の深化を図ります。」
と明記されています。
ところが、日本被団協へのノーベル平和賞授与の一報を受けたネコババ伸幸代表の談話が
「心からお祝い申し上げる」
「今回の受賞に呼応すべく、我が国政府も『核兵器のない世界』への出口と言える重要な核兵器禁止条約の締結国会議へのオブザーバー参加を検討すべきだ」
というのですから、自分が何を言っているのかもよくわかっていない反知性と便乗商法ぶりには呆れます。
核兵器禁止条約は核兵器廃絶の出口ではなく入り口。条約ができてもそこから全核兵器をなくすには遠い道のりが待っている。
そんなイロハもわかっていないネコババ代表と維新には嫌気が差す。
【#維新は日本一の悪党】日本維新の会が岸田政権に「核共有」の議論を求める提言。防衛費をGDP2%に倍増することも要求。無能な維新は余計な事は考えずコロナ死者最多の大阪の問題に取り組め。
【#維新は日本一の悪党】日本維新の会の松井一郎代表があの長崎で「核抑止力を持たなければならない」「自民党にタブーなき我が国の防衛を議論させる」。かつては橋下氏が広島で「核廃絶は無理」。
長崎原爆の日に唾を吐きかける吉村洋文日本維新の会副代表。核は廃絶すべきと言いながら「核共有の議論を始めることは必要」。「倍返し」できるよう、アメリカが日本に配備した核兵器を使用することを禁止せず。
立憲民主党の野田佳彦代表も
『日本被団協の皆様の、長年にわたる運動の結実ともいえる、「核兵器禁止条約」に、わが国がせめてオブザーバーとして参加しなければ、唯一の戦争被爆国としての核廃絶に向けての本気度が問われます。政府には、次回の締約国会議には必ずオブザーバー参加するように求めます。』
というメッセージを発表しています。
核兵器禁止条約に完全に背を向けている自公政権よりははるかにマシとはいえ(国民民主党も今回も一言も核兵器禁止条約に触れない)、そもそもなぜ「唯一の被爆国」日本がオブザーバー参加にとどまっていいものなのでしょうか。
それこそ立憲民主党の平和主義と核兵器廃絶への本気度が問われる話です。
(「唯一の戦争被爆国」という意味は、日本は「戦争における唯一の被爆国」であり、原水爆の実験では南太平洋や旧ソ連諸国など多くの国が被爆しているということ。また広島長崎でも強制連行されてきていた朝鮮人の方々など多くの日本人以外の被爆者が生まれていることを忘れてはならないことを意味する)
G7サミットで広島ビジョンを打ち出した「岸田文雄首相にノーベル平和賞を」というお笑い。核軍縮を言っても核廃絶は言わず、核抑止論を前提にしている広島ビジョンは核廃絶に向かって1ミリも前進していない。
これらの大政党に引き換え、本気で核兵器廃絶を目指してきた野党は一味も二味も違います。
まず日本共産党は、今回の衆院選での公約として
『「核抑止」から抜け出し、核兵器禁止条約に参加する政府を』
という一章を設けています。
その中で共産党は
『日米軍事同盟絶対の自公政権は、核兵器をめぐっても、今年7月に「日米拡大抑止協議」を閣僚級に格上げして開催するなど、米国による「核抑止」を日米一体で強化する姿勢を露骨にしてきました。石破首相は、「核共有」――米国と核のボタンを押すことを共有する姿勢まで示しています。「非核三原則」に違反します。「核抑止」とは、核兵器の使用を前提に相手国を脅迫することです。唯一の戦争被爆国でありながら、核兵器禁止条約に背を向け、逆にアジアでの核軍拡を激化させることなど絶対にあってはなりません。
核兵器禁止条約は、現在、94か国が署名、73か国が批准し、2回の締約国会議が開催されるなど、国際政治において現実的な役割を発揮しています。日本政府が核兵器禁止条約に加われば、この流れが巨大なうねりとなることは確実です。
――「核抑止」から抜け出し、核兵器禁止条約に参加する政府をつくります。
――唯一の戦争被爆国として核兵器廃絶の先頭にたつことを求めます。』
と高らかに宣言しています。
日米首脳会談の共同声明で中国に「異例の核軍縮呼びかけ」のお笑い。5500発保有の米国が350発の中国に文句を言う資格はない。ウクライナ危機で核兵器禁止条約のみが人類の生き残る道であることは明らかだ。
ですから、今回の日本被団協のノーベル平和賞に関しても、日本共産党の田村智子委員長は、
「日本被団協のノーベル平和賞受賞を心から喜びたい。
被爆の実相、核兵器の非人道性を語り続け、核兵器全面禁止を求める国際的な大きなうねりを生み出してきた被爆者のみなさんに心からの敬意を表します。
核脅威が強まるもとでの受賞は、とりわけ大きな意味があります。
今こそ、核兵器禁止条約を日本政府も批准し、核兵器廃絶を世界に働きかけるべきです。」
とのコメントを出し、小池晃書記局長も朝日新聞の取材に対して
「日本被団協は核兵器廃絶を訴え続け、それが核兵機禁止条約に実ったことが、国際社会から高く評価されたということだろう」
「核なき世界を目指すという流れが世界の本流だと今回のノーベル平和賞は証明した」
「日本政府はノーベル平和賞を踏まえ、核兵器禁止条約に参加する決断をすべきだ」
と明言しています。
核兵器廃絶をめざして日本が核兵器禁止条約に参加すべきだと考えるなら、投票先の第一の選択肢は日本共産党と言えます。
「ロシアが核の威嚇射撃を行い、NATOがこれに小型の攻撃で応戦すると、最初の数時間に9000万人以上の死傷者が出る」(プリンストン大学)。核兵器禁止条約の全国家批准しか、人類の生き残る道はない。
核兵器廃絶に関して熱いことでは社民党も人後に落ちません。
衆院選の公約にも
「憲法9条の改悪には絶対反対。平和憲法をくらしに活かす政治を実現します。
敵基地攻撃能力保有、武器輸出など防衛力大増強に断固反対します。
核兵器禁止条約に批准・署名し、核なき世界を実現します。」
と核禁条約の批准・署名がキッチリ入っています。
社民党党首の福島瑞穂議員も
「被団協の皆さんのノーベル平和賞受賞本当にうれしいです。心からお祝いを申し上げます。
長崎を最後の被爆地と核兵器廃絶のために証言をし、活動をしてこられたことに心から敬意を表します。
日本が核兵器禁止条約を批准し、核なき世界へ大きく前進するようがんばります。」
とお祝いのメッセージをはっきり述べています。
被団協の皆さんのノーベル平和賞受賞本当にうれしいです。心からお祝いを申し上げます。長崎を最後の被爆地と核兵器廃絶のために証言をし、活動をしてこられたことに心から敬意を表します。日本が核兵器禁止条約を批准し、核なき世界へ大きく前進するようがんばります。
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) October 11, 2024
長崎で被爆された山口仙二さん。また詳しく書きます。
大久保賢一弁護士(日本反核法律家協会会長)がウクライナ危機に乗じる核共有論者や非核三原則見直し論者を弾劾する。「彼らは、人類社会に死をもたらす死神の手先なのだ」。
れいわ新選組の今回の衆院選での公約も素晴らしく、
「専守防衛・経済を軸とする徹底した平和外交、核廃絶の先頭に立つ」
として
「岸田政権は5年間で43兆円の軍事費倍増計画、武器輸出を国家戦略にするための立法を相次いで強行しました。不必要な軍備増強は周辺地域の軍拡競争を煽ります。憲法9条を持つ日本は、米国一辺倒ではなく、多極化する世界の中で今こそ専守防衛と徹底した平和外交によって周辺諸国との信頼醸成を強化し、北東アジアの平和と安定に貢献していくべきです。無用に危機を呼び込みかねない脅威対抗型の「安保3文書」(敵基地攻撃能力の保有等)については見直し、憲法に則った専守防衛にふさわしい文書に改定します。
沖縄県の住民の意思を尊重し、辺野古新基地建設は中止する。南西諸島のミサイル基地化は行わない
民主的な相互互恵の関係をASEAN諸国と結び、経済連携を深める
北東アジア非核地帯条約の創設を目指し、地域の安全保障対話を促進する
日米間の友好関係は維持しつつ、アメリカ追従の外交政策を見直す
核兵器禁止条約の署名・批准を進める」
となっています。
【祝】核兵器禁止条約の発効確定!批准国が50国に達する!!その批准国に圧迫を加えるトランプ米大統領と、絶対批准しないという菅総理と、オブザーバー参加しようと誤魔化しにかかる山口公明党代表(呆)。
また、うちの
沖縄1区でオール沖縄の赤嶺候補に対抗馬を出したれいわ新選組が「衆院選比例東京ブロック1位にウクライナ戦争で事実上プーチンのロシアを応援する伊勢崎賢治を立ててきた(呆)」kojitakenの日記さんより
でこっぴどく批判した、沖縄1区への候補を擁立も、山本太郎代表が正式に声明を出して取り下げました。
この声明では立憲民主党が信用できないということが主に述べられていますが、うちの記事に引用した小池晃共産党書記局長の説明と山本代表の説明では食い違う部分もいくつもあるようで、そのどちらが正しいかは部外者にはわかりません。
しかし、とにかく山本太郎代表が決断して
「一度立ち止まり、引き返す勇気が必要であると判断しました。」
というのは良いことでしょう。
あとは、ロシアが核兵器を使う可能性があるからウクライナは降参すべきだと言っているも同然の伊勢崎賢治氏を比例東京ブロックの候補者から降ろすことが、
「核廃絶の先頭に立つ」
と宣言したれいわ新選組には求められるところです
チョムスキー氏「核戦争防ぐにはプーチンに出口与える醜悪な解決策を試みよ」 https://t.co/10E06RzqTp
— 伊勢崎賢治 (@isezakikenji) April 19, 2022
ロシア専門家の廣瀬陽子慶大教授が「核が抑止力でなくロシアの自由度を高めている。核抑止論者にとっては衝撃的」。岸田首相はNATO首脳会議でなく、核兵器禁止条約の第1回締結国会議に出席すべきだ。
本日開催される日本記者クラブの党首討論に、結局、#社民党… pic.twitter.com/9eEci4PIVH
— 🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺 (@ohtsubakiyuko) October 11, 2024
#社民党を排除しないで#社民党を記者クラブ主催の党首討論会に呼んでください#国民の知る権利#社民党#福島みずほ
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) October 9, 2024
10月12日に行われる予定の記者クラブ主催の党首討論会に社民党は呼ばれていません。社民党は政党要件のある政党。今までずっと呼ばれていました。排除をしないで! pic.twitter.com/UhkhNu3WYl
参考記事 村野瀬玲奈の秘書課広報室さんより
不正行為まみれの政党は呼び、人権重視の少数政党は党首討論会に呼ばない記者クラブは民主主義の否定。 #社民党を記者クラブ主催の党首討論会に呼んでください #社民党を排除しないで #マスメディアへの不満
記者クラブは言論の事前検閲をやめてください #社民党を記者クラブ主催の党首討論会に呼んでください #社民党を排除しないで #国民の知る権利 #社民党 #福島みずほ #マスメディアへの不満
編集後記
政党要件を具備している社民党が、本日の日本記者クラブ主催の衆院選討論会には参加できないことが確定したようです。
今回新たに国会議員5人以上もしくは国政選挙での得票率2%以上という基準を設けて、みんつく党と参政党とともに伝統ある社民党も排除されてしまいました。
社民党以外のその2党を討論会に出したくなかったであろうことは理解できますが、だからと言ってこれまでは政党要件を具備していれば参加を認めていたのに、いきなり社民党も含めて参加を認めないというのはおかしいでしょう。
日本の記者クラブ制度の独善性・排他性が顕著に出た事案と言え、村野瀬さんに続いて遅ればせながらうちも断固抗議します。
日本記者クラブはもう一度社民党も含めた公開討論会を開催すべきです。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
◆「受賞が政府を変える一つの力になれば」
◆受賞発表の日に集会、自民は欠席
◆石破氏は「核共有」に前向き
◆石破氏の主張など「もってのほか」
◆「被爆地出身」の岸田氏、やがてトーンダウン
◆受賞に「この道しかない」
◆7年前はICANにノーベル平和賞
◆核共有は「非核三原則に抵触」
◆石破内閣の基本方針は「守ること」というが…
◆デスクメモ
◆親族5人を亡くし…「どんなに喜ぶことか」
◆壮絶な被害、伝え続けた
◇
◆でも「国家補償も核廃絶も、実現していない」
◆祖母が被爆 「長年の活動、日の目を見た」
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。
以前、教育テレビで取り上げられていました。
ETV特集「“焼き場に立つ少年”をさがして」
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/LXMXYZGK14/
この取材がきっかけで、戦争長崎の孤児収容施設「向陽寮」の、渡米経験のある寮長・餅田千代さんや、寮出身者の方々に取材した
ETV特集「ひまわりの子どもたち〜長崎・戦争孤児の記憶〜」
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/21J88VRG3P/
という番組があります。
現在配信されているかどうかはわかりませんが、どちらも力作です。
初めは祖母の体験談を漫画にしていたところ、肥田氏を知り生前の彼に了承してもらって作品にしたと
40代の若い人にそれだけの創作意欲をもたらす故人も凄いですが、身近に漫画という発信力のあるソフトがあったのも奏功したと思いますね