奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

雨降りにはレインウェアを。

2012-03-01 07:41:47 | バイクあれこれ

ツーリングの途中に雨が降ると、私たちは基本的に直ぐカッパを着ます。

 

(^。^)b 

 

 

 

 

 

この間の週末、主人の同級生のみんなと飲んでる時、バイク仲間でもあるのでやはり終始バイクの話しで盛り上がりました。

 

で・・、先日は何故か「雨降りの時は・・・」の話しでちょっとだけヒートアップ(笑)。

 

「ゴアテックスのウェアはやっぱり最強やなぁ。」 とか・・・。

 

「雨の時、グローブはネオプレーンのはアカンで。」 とか・・。

 

 

 

 

 

そこでレインウェアについて、もし私たちが買い換える時があれば「ここは、外せない。」というポイントを(私なりに)ちょっと書いてみようと思います。 

 

 

腕やパンツの裾にはマジックテープが付いているもの。 

 

 

バイクウエアの上から着るカッパですから、脱ぎ着しやすいようにサイズは大きめのものを買うというのも大事なところ。

 

なので、大きめを買うということはこのマジックテープがないと、走行中のバタつきが気になりますもんね。

 

 

( ↓ )

 

そして、こちらも重要。

 

 

上着の前の合わせの所。

 

内側になる端っこが折り返してあります。前から風圧で雨が入り込まないような工夫がされています。

 

 

 

 

実は、自分の持っているバイクウエアも同じようになっていました。

 

(^。^;)

 

これは、雨というか風の侵入を防ぐものなんでしょうね・・・、多分。

 

 

 

雨に対する工夫はいろんな所でされているものなんですね。

 

 

 

 

 

因みにこのグローブ。

 

親指のところに黒いスジのようなデッパリがありますよね。

 

 

これも、皆さんご存知だと思いますが、左手にしかありません。

 

 

シールドに付いた水滴をこれでそぎ落とすというもの。

 

だから左手なんですね。

 

 

 

 

 

 

あっ・・。

 

カッパの話しからそれてしまいましたが・・・。

 

(^。^;)

 

それと、雨の日は視界も悪いので、周りの人から目立つようにハデな色を選んだ方がいいように思います。

 

 

 

 

 

 

なんだか、今週末もお天気イマイチですね。出来れば鈴鹿サーキットにはバイクで行きたいと思っているのですが、どうなることやら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村