奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

妙見山を越えてそこで出会ったのは・・。

2012-03-14 07:45:35 | ツーリング(近畿)

(日曜日の続き)

 

R173のうどん屋さんでお昼を食べたあと、三台のバイクはここで解散。

 

 

 

 

一台は、( ↓ )

 

「これから美山方面までもう少し走ってくるわ。」

 

 

もう一台は、( ↓ )

 

「ほな、帰るわ。」と雨が降り出す前に帰宅するライダー。

 

 

で・・。

 

私たちは「どないしようかなぁ・・、このまま帰るのは勿体無いなぁ・・。」と、思い出したのが・・・。

 

山のバイク屋さんにお願いしていたF6のタイヤ。

 

日曜日には入荷してると思います、って言われてました。よし!今から山のバイク屋さんへ行こう!(勿論、その後連絡をとって、お店のご都合も伺いました。)

  

 

 

 

 

 

3時に雨が降るって言うてたけどなぁ、どないしよーという主人に対し、「ええやん。カッパも持ってることやし。」と、そんなのん気な返事をしたのがこの私。

 

(^。^;)

 

 

 

 

 

 

らんららんらら~ん。

 

妙見山のくねくね~。

 

 

 

ん~、楽し~♪

 

 

と、そこへ後ろからかっ飛ばしてきたバイクが一台。「どうぞ、どうぞ。」と道を素直に譲る私たち。 

 

 

さて、ほんのひと時のワインディングで、妙見山を越えたらもうそこは山のバイク屋さん。

 

 

 

 

 

 

はぁ~、到着ぅ。

 

と思ったら、

 

あれ、見たことあるバイクやん! 

 

 

友人夫妻でした。 ( R1150GS )

 

車検に出してたバイクをお迎えにきていたそうです。約束もしていない方に、こうして偶然出会うのは嬉しいもんですね。

 

 

 

 

 

F6のタイヤ交換をお願いしている間、友人と談笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・、14:46。

 

空を見上げ、心静かに手を合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど3時を回った頃でしょうか。

 

天気予報はズバリ的中。

 

雪が降り出しました。

 

 

 

暫くすれば止むだろうと待ってみるが、そんな気配もなく。

 

その後、友人とはここでわかれて、

 

雪から小雨に変わり、10分ほど走り、池田の方に降りてきたら結構などしゃぶり。ちょっと寒かったのもあり、事前にカッパを着ていて私は助かりました。

 

主人はバイクウエアのままでしたが、まだ防水も効いていたようで、さほど濡れることもなく家に到着。

 

(^。^)b

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、私たちのように雨に遭ってしまった方・・・、

 

そして、降り出す前に無事帰宅されたみなさん・・・、

 

 

 

 

 

 

ツーリング、お疲れさまでした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村