奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

若狭の海でいただくわらじカツ丼「こだま食堂」

2016-06-16 07:50:01 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き)

 

11日土曜日、少し遅い時間からふらっと走り出し、

 

道の駅美山まで来たところでようやく本日の行き先が決定。

 

道の駅名田庄でも休憩をとりつつ周山街道(R162)をゆったり走ります。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

やって来ました日本海、待っててね~お魚さん♪ 

 

などと言いながら何を食べようか頭をフル回転。

 

過去に食べた小浜のご馳走が頭の中を駆け巡ります。(ちょっと大袈裟?)

 

 

美味しい海の幸がいっぱいの

 

小浜フィッシャーマンズワーフに到着~。 

 

(^0^)

 

 

かと思ったら、

 

ユキがエンジンを停めたところは黄色い看板のこちら「こだま食堂」。

 

 

海の幸じゃなかったのね~。

 

でもOKOK! 肉好きな私としてはノープロブレム!

 

お昼はとっくに過ぎていますがお店の前の道路にはバイクがズラリ。

 

そして順番を待つ人たち。

 

名前を書いて待つこと暫し、わりとすぐカウンター席へ案内されました。

 

メニューがとにかくいっぱいあって悩んでしまいます。

 

でもここはやっぱり王道のわらじカツ丼でしょう。

 

 

ユキはわらじソースカツ丼とプラス102円で付けられる越前おろしそばのセット。

 

カツがはみ出てますねぇ~、しかもひとつじゃないんですねコレが。 

 

 

ド~ン! 

 

ソースカツが二本とミニじゃないおろしそば。

 

 

凄いボリュームでしょ。 

 

 

がブッ! いきなりかぶりつくユキ。

 

なんだか妖怪漫画みたいです~。

 

 

私はソースカツ丼を卵でとじた二色丼の単品。 (サラダ・味噌汁付き)

 

 

大きさに圧倒されますがこのトンカツ、衣はサクサク、

 

お肉も柔らかくてとっても美味しいんです。

 

ユキのソースカツ丼と取り換えっこしながらいただきました。

 

(>▽<)

 

と、そんな風にわらじカツと格闘していると店員さんが、

 

「カレーもシチューも麻婆豆腐もセルフでどうぞ~」

 

ごはんにスープ、食後のコーヒー、紅茶まで?

 

これにはビックリ、凄いですねぇ。

  

 

 

カレー星人のユキはもちろんカツカレー丼にしていましたよ。 

 

 

そうそう、セットの越前そばも美味しかったですよ。 

 

しっかりコーヒーまでいただいて二人とも完食。

 

 

量も味も大満足のこだま食堂さん、ごちそうさまでした~。 

 

 

おなかがいっぱいでちょっと(かなり)苦しいですが出発しましょう。 

 

 

海沿いのR27をスイスイ~っと走って。

 

 

おおい町で海にお別れして・・、

 

 

私たちの大好きな府道1号で福井県から京都府へ。

 

 

R27 → R173 → R372 → r12っと走って宝塚まで。

 

 

遅い時間からふらっと走り出したわりに、

 

たっぷり楽しんだ一日となりました~。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓