奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

大雪の京都、最後はお買い物と幕末歴史散歩を楽しみました。

2017-01-18 07:50:01 | 私たちの日常

(昨日のブログの続き)

 

山元麺蔵さんの美味しいうどんに満足の私たち一行。

 

ここからは幕末の史跡を巡りながら歩きましょう。

 

(^^)v

 

滑って転ばないように雪を踏みしめながら平安神宮へ。

 

さすがにこの雪ではいつもの様な混み具合ではありませんでした。 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

 

三条通を西へ歩くとがま口専門店の「まつひろ」さんがあります。

 

皆さん初めてなのでちょっと立ち寄ってみましょう。

 

ここはいろんな大きさや柄のがま口を売っています。

 

それぞれお土産にいろいろ買い込んでいましたよ。

 

バイク柄の小銭入れやがま口の部品などなど。

 

 

そして「まつひろ」さんから数百メートル歩いたところ、

 

三条京阪の少し手前には知る人ぞ知る京都の名物食堂、篠田屋さんがあります。

 

ここはいつも相席必至、ひっきりなしにお客さんがやって来ます。

 

私たちのイチオシは何といっても「皿盛」です♪

 

とろみのついた中華風かつカレーってところでしょうか。

 

残念ながらうどんでお腹いっぱいなので今日は素通り。

 

詳しくはこちら → 2013年11月5日

 

 

東海道の西の起点でもある三条大橋。

 

橋のすぐ横には弥二さん喜多さんの石碑があります。

 

 

これは・・、高札場と言って今でいう掲示板ですね。

 

幕府の法度や掟書きなどが掲げられていたところです。

 

 

続いて、京都で居場所を転々としていた龍馬を一時匿っていた材木商の酢屋。

 

 

龍馬たち海援隊の本部が置かれていた場所でもあります。

 

当時も今も材木商を営まれています。 

 

 

続いて高瀬川を西に渡ったところ、木屋町通にある土佐藩邸跡。

 

ここは以前、立誠小学校だった場所でもあります。

 

 

この建物が旧立誠小学校の校舎です。

 

 

勤王の志士、本間精一郎が天誅を加えられたという場所には

 

立札と本間精一郎遭難地と書かれた石碑が立っています。 

 

 

河原町通りには坂本龍馬、中岡慎太郎遭難の地と書かれた石碑が建っています。

 

諸説いろいろありますが新選組、または京都見廻組の犯行ではないかと言われている

 

所謂、近江屋事件のあった場所です。

 

 

さて、ここで歴史散歩は終了です。

 

(^^)

 

続いて向かったのは新京極商店街にあるロンドンヤさん。 

 

次から次へとロンドン焼が出来るのを眺めているのもなかなか楽しいですよ。

 

ロンドン焼というのは中に白餡が入ったひと口サイズのカステラ饅頭なんです。

 

 

もちろん皆さんお買い上げ。

 

待ちきれずにその場で食べるNさん(笑)。

 

 

 

そして一行は京の台所、錦市場へ。

 

 

海産物のお店、お茶屋さん、漬物屋さん、卵屋さん、

 

いろんな物を売るお店がずらりと立ち並んでいます。 

 

 

これは、私ががま口屋まつひろさんで買ってきた小銭入れ。

 

 

数えきれないほどの種類・柄からお気に入りを探すのも楽しいんですよ♪

 

 

この日の〆は大阪梅田に戻ってビールで乾杯。

 

久しぶりにたっぷり歩いた一日でした~。

 

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓