(昨日のブログの続き)
うずの丘レストランで美味しいお魚に大満足の私たち。
出入り口のそばにこんなものを発見、たまねぎカツラ貸し出しコーナー?
これを被って記念写真をどうぞ!ですって。(笑)
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
若い女の子たちが順番に被って盛り上がっていますが、
人を笑わせるのが大好きなユキ、もちろん被ります。
外には玉ねぎのオブジェがあるようです、行ってみましょう。
これがその玉ねぎオブジェ、その名も「 おっ玉葱 」。
ユキはこのあと玉ねぎカツラを被ったまま集合写真に納まっていました。
うずの丘記念館から望む大鳴門橋。
下に見える道を2㎞ほど行くと道の駅 うずしおです。
風が強くてヘルメットを被っていないと頭が寒い!
それでは出発しましょう。
ここを左折してr25へ。
途中のスタンドでガソリン補給です。
ここにも玉ねぎキャラクターが。
淡路島はどこへ行っても玉ねぎアイランドです。
次に立ち寄ったところは淡路島牧場。
以前、淡路島牧場でバーベキューをいただいたことがあります。
ここはリーズナブルな価格でバーベキューが楽しめます。
こちらは無料で牛乳飲み放題、自分で冷蔵庫から出してきて飲みます。
皆さんお土産にチーズなどの乳製品を購入。
私は外で記念撮影 ♪
「 牛さ~ん、こっちこっち~! 」
って言ったらほんまにこっちへ寄って来てくれました。(^^;)
帰りは洲本インターから神戸淡路鳴門道へ。
明石海峡大橋を渡る直前の淡路SAで最後の休憩。
皆さんホットコーヒーで暖をとる中、私はシュークリームをパクッ ♪
今まで何度も訪れている淡路島、
まだまだ知らないところがいっぱいありそうですね。(^^)
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓