5月30日(日)、この日は午後から雨予報。
でも朝は全くそんな気配もなく晴れています。
っということで、早めに撤収するつもりで出かけました。

にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

r33宝塚カートフィールド前から切畑、そして猪名川町へ。

今日は二人ともメッシュジャケットです。
午後から雨が降るかも・・、というのが嘘のようです。

r324新名神の建設現場では作業がストップしているので誰もいません。
なのでそこへ向かう工事車両も全く走っていませんね。
r12からr603へ、右に行くとr68で日生中央へ行くのでここは左へ。

能勢町に入ったらお約束のここでしょう。
長谷の棚田へ定点観測にやってきました。
(定点観測って言っても棚田を眺めるだけですが・・)
もうすっかり水が張られて田植えも済んでいました。

いつもの場所には3人の先客が絵を描いていらっしゃいましたよ。
(^^)/

他にも写真を撮る方やトレッキングしている人も。

田畑の中に集落があって、いかにも日本の原風景って感じです。

では出発です。
r602 → R173 → r54 → r731 → R477へ。

R372のコンビニでコーヒー休憩にしましょう。

ここに着いた時は(上の写真)晴れていたのに、
コーヒーを飲んでいるうちに急に空が怪しくなってきました。
そういえば風も強くなってきましたね。
雨雲レーダーを見ると既に兵庫県には雨雲がかかってます。
日吉方面へ行こうと思っていたんですが仕方がありません、
ここからは帰る方向へ。

R372を篠山方面へ走ってr12へ。

人気のピザ屋「クワモンペ」さんにはこの日もたっくさんのお客さんが。



(気分は・・)ギュイ~ン。

ブォ~ン。(ベスパなので静かなもんですが・・)

バイクが見えてきたと思ったら・・。

タンデムだったんですね、ユキに言われるまでわかりませんでした。
(^^;)

珍しくそばソフトも無しで素通りです。

前を行くのはボッコボコの、いえいえ歴戦の傷跡・・でしょうか。
カッチョイイジムニーです。

お昼ごはんはまだですが、遅~い昼食は帰ってからにしましょう。

結局、雨に遭うことなく帰って来ることができました。
昼過ぎまでの半日ツーリングでしたが、
おかげでやりたかったことも片付けることができて
それはそれで充実した一日になりました。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓ 
