9月27日 日曜日
秋雨が続いて、今日は午後から少しお日様も顔を出しましたね。
ひんやりとした数日があって、着るものに戸惑って、今日あたりが
普通の気温なんでしょうか? 小さな庭にも秋の訪れを感じます。
** アメジストセージ 水引草


![]() | ![]() |
** シソの実とバラヒップ
シソが沢山出来、今年は間引きせずにほっておきました。実は朝漬けに欠かせません。
バラヒップは先日花屋さんで買ってきたものを室内で楽しみ、今度は室外で楽しみます。
![]() | ![]() |
**小豆煮とお汁粉おやつ
朝から小豆を鍋に入れ少しふやかし昼から煮込みおやつタイムに。
中はもちもちなめらか「白玉粉」 粉に水を入れ捏ね、丸めて鍋の熱湯に入れ
浮き上がったら出来上がり。水引草も飾りました。
![]() | ![]() |
** トマト
先日テレビでトマトに十字を入れ冷凍し食べたいときに水に浸すと湯むきと同じように皮がむける。
実験しました。OK! 凍ったのをそのままアイスキャンデーみたいに頂きました。
![]() | ![]() |
** 府中のYちゃんちのゴーヤとそのお向かいさんちの「紫宝華 シホウカ」なす科
紫宝華は紫が美しく、すっきりと直立に鉢に収まっていました。
![]() | ![]() |
** 彼岸花 (曼殊沙華) 庭の隅っこで見つかりました。


** 「路傍の石」 山本有三 (表紙は 吾一)
ガーデンプレイスから留守電が入っていました。
「本返ってきました。いつでも取りに来てください」
出来るだけ図書館から借りることにしています。本 貯まります。
三鷹の文学散歩のおかげで可なり古い本を読み、これでひとまず終了。
文庫本ながら600ページ弱の大作。

上記は昔読んだきりほぼ忘れています。でもやっぱり夢中で読みますね。
名作です。 秋の読書。テレビを消して読書に切り替えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます