12月18日 水曜日
今朝は比較的暖かでしたね。ラジオ体操でいつも家を出るのは 6:22分
今日の朝は6;20分に出て広場へ。最後のクリスマスカードを近くのポストに
投函した。ポストに行くのに2分の計算。朝の時間は分刻みです。笑い
先週はカードの作成でもたついた。中々アイデアが浮かばない。市販のカードも
何枚か使うのですが一枚はどうしても完全な手作りがしたい。
何か参考にする資料がないかな~ と以前に受け取っていたカードを出してみる。
イギリスからのカードが好きですね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
2019年のクリスマスカード
これはスイスの思い出を重ねあわせた雪景色にツリーがわずかに赤く輝く
イメージで描いてみましたが思うようにいきませんでした。
![]() | ![]() |
** 広げきれない数年のクリスマスカード

12月14日 土曜日 「東京都美術館」
やっぱり絵を観たくなったのでこれもヒントを求めながら、上野に行く。15日が最終日となった
「コートールド展」
ロンドンにあるこの「コートールド美術館」が改装のためその間に幸い日本に貸し出しを許され
60点が展示された。印象派モネ、ルノアール、セザンヌ、ドガ等。
私の選んだ2枚
左 ウジューヌ・ブーダン 「ドーヴィル」50×70位
空の王者 と云われるだけあって3/2が空と雲で占められている。
右 クロード・モネ 「 秋の効果、アルジャントゥイユ」55×75位
この絵はモネが舟の上から描いたと云われている。両サイドの紅葉が水面に
写るさまとその間の建物の構図に惹かれた。
![]() | ![]() |
晴天で温かい1日でもあったが歩き疲れてお決まりの 「Coffe 響」で一休み。
テラスからの紅葉がみごとでした。お決まりのお茶タイム 800円
![]() | ![]() |
** ただいま「ベッタラ漬け」にはまっています。
府中の I ちゃんにレシピ教わってから何度か作り
コツがつまめるようになり概ね好評です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます