11月19日 土曜日
我が家の庭は、今菊の花が君臨している。レンズで調べたら「風車菊」?、、、とか。
こんなに大きく背が伸びてびっくりなんです。
切り花もいっぱい出来ました。差し上げたりアチコチ部屋中に活けたり、、、。
孫娘も「良い香りねエ~」と沢山切り花にして喜んで持ち帰りました。

** オールドブラッシュチャイナ
![]() | ![]() |
** キバラ アイスバーグ
![]() | ![]() |
** ツルバラ コーネリア
![]() | ![]() |
** 薔薇ヒップ 修景バラ
![]() | ![]() |
** 薔薇ヒップ 野ばらつるバラ
![]() | ![]() |
** オルレア(レースフラワー)
9月の終わりにパラパラ蒔いておいた種が可愛く人参のような芽を出し始めた。
京都のクラスメートからも「芽が出てきた~ これで冬どおもないの?」って。
![]() | ![]() |
11/13 日曜日
月島もんじゃ 「もん吉」
本場のを食べたい、、とか、まだ一度も食べたことない、、が集まりました。
家族とその友人7名となり、当然予約です。混んでるので2時間の制限です。
頼めばお店の人に焼いてもらえます。結構コツがありますよ。
** もんじゃストリート
月島7番出口を出ると真っすぐにこのストリートが始まりますが、混んでるところは
混んでるんです。人気店は混むのでしょうね。
![]() | ![]() |
**こんな感じで焼いていきます。
![]() | ![]() |
食べるときは小さなへらで鉄板に押し付け、焦げ目をつけて食べるのがBest。
![]() | ![]() |
結局、二軒目の「まぐろ家」をはしごして、満足して帰りましたが、またまた
中央線のトラブルに遭遇。 最近よくありますねェ~
** 帰り道で買った コーヒーの豆
「この店、変わったコーヒーのブレンドを作れますよ~」と Rちゃん の勧めでした。
![]() | ![]() |
なんやかんやと云いつつ孫に合わせて楽しんでいますが、私たち祖父母の
他はみんな若いです。帰りついた頃は、「ふゥ~くたびれた~」


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます