2月23日 日曜日
昨日 春一番が吹いて今日は本当に春がきてしまった感じの温かさ。
軽いセーターと襟巻で近くの コジマデンキ に足を運んだ。
2/19日にやっとウインドウズ「7」から「10」にパソコンを買い替えた。
いつも使っているラベル加工の「ラベルマイティ」の調子が思わしくなく
印刷の機能が働かない。拒否の状態になってしまう。
10時を待って「電話&リモート」(遠隔操作)に電話してみた。
「7」のときに入れた「ラベルマイティ13」がどうも「10」に対応してない
結果らしいと判明して新しいソフト「ラベルマイティ17」(6000円弱)を求め
念願のラベルが作成できた。新しいパソコンで苦労したのがネットの接続。
これも「電話&リモート」の助けを借りて解決した。これは非常に勉強になった。

** 焼き菓子を作る。
京都の姉のリクエストで久しぶりにケーキ作りをする。
大まかな材料は揃っていたので自己流。
材料
バナナ 2本
薄力粉 130g
ココア 10g (これは好みで私はこの倍)
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 120g
グラニュー糖 120g
玉子 2個
木の実、乾燥イチジク、干しブドウ等何でも!
バニラエッセンス 少々
① バナナは細かく切る ②薄力粉、ココア、ベーキングを混ぜてふるいにかける。
③ バターを白っぽくなるまで練り、グラニュー糖を加え更に混ぜる。④バニラエッセンスを入れる。
⑤ 玉子を溶いて少しづつ加えよく混ぜる。
⑥ ②の粉類を入れる。⑦ バナナ、木の実その他を生地に入れてよく混ぜる。
⑧ オーブンで焼く。 串をさし焼き加減を見る。私は固めに焼くのが好きですが
この辺りはあまり厳格でなくてもOK!
⑥⑦の過程
![]() | ![]() |
⑧の過程 焼きあがったケーキに何度か霧吹きでワインをかけておくと日持ちがよい。
![]() | ![]() |
粉砂糖を振るとドイツ風 シュトーレンでおしゃれ。果物、ヨーグルト等を一緒に。
![]() | ![]() |
** 小さくカットしてプレゼント用に。やっぱり小さなラベルを貼りたい。
![]() | ![]() |
** 干し大根を作る
近くの農家で直径10cmもあろう大根を二本も夫が買ってきてしまい慌てた。
一本を干すことにしたがこれ、切るのが難しいんですよ~ 真っすぐ切るのが。
何日干せば出来上がるのか?(笑)
![]() | ![]() |
** クリスマスローズが咲きだしました。
![]() | ![]() |
世界中がコロナウイルスで動きが止まっている感じです。
病気の怖さだけじゃなくて経済状態が危機にさらされつつあることは深刻。
色々な部品が中国で作られていて部品不足で生産が停滞しつつあるとのことです。
早く収束することを祈らずにいられません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます