goo blog サービス終了のお知らせ 
怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 農家はどう思っているのかねえ?

【コメ問題】「国民は何食えばいいんだ」「今日も売ってない」農水大臣の「スーパーでは水曜に入荷」発言に総ツッコミ“店員の声”が政府見解の衝撃

 もっとも農家からしたらこれでコメの値段が上がってくれれば少しは自分達の懐具合が温かくなると考えているのだろうか?その可能性もあるのだが自民党もこの件で国民から失った信頼というのは随分と大きいものがあると思う。だからといってそれが政権交代につながらないのが日本の良く解らないところで、自民党を批判しておきながら野党に入れない。そのくせ健全な野党の存在を望むという屈折した状況が続いていて無いものねだりなのだが結局のところ、安倍晋三が「悪夢の民主党政権」という言葉を使い続けた結果なのだろう。自民党政権の方がずっと地獄なのだが。



コメント ( 0 )




 埼玉で負けたらどうするつもりなのだろうか?

公明、山口代表の交代調整 後任は石井幹事長が有力

 石井は今度の衆議院選挙で埼玉県内の選挙区で立候補する事が決まっていたはずだ。今まで比例で勝ち続けてきた候補が小選挙区で立候補して勝てるのだろうか?小選挙区での選挙で負けて代表が辞任に追い込まれたケースは公明党の場合、実際にそういうケースがあるだけにかなりの博打である。よくこんな事をやる気になったものである。とはいえ同じ代表が何時までも続けるわけにはいかないだろうし、池田大作の扱いも今回の件ではっきりするのではなかろうか?池田大作が死んだ後も池田大作の影響力が何処まで続くのか?という問題があるだろう。その意味でこの選挙区は試金石になるのだろうけれども石井がどれだけ票を伸ばせるのかが問題になるのだろうが、本当にどうなるのかねえ?



コメント ( 0 )




 全部自分で蒔いた種なんだが。

米共和党の反トランプ派・チェイニー氏がハリス氏への「投票」明言

 こういうのが少しずつトランプの票を奪って行く事になるわけだがバイデンが勝った時もこういう地味なダメージの積み重ねが最終的にトランプを敗者に追い込んだ。あの時はブッシュを敵に回したのがトランプの票を奪う結果になったと思う。そのくらいトランプは共和党内の昔ながらの政治家や有権者に嫌われている。逆にハリスはこういった勢力を少しずつ取り込んで行く事になるだろう。ひょっとしたらハリスが勝った時の共和党の閣僚はチェイニーなんじゃなかろうか?今回の大統領選挙ではトランプも今の時点でどうしていいのか良く判らなくなっているらしい。

トランプ氏、戦略に迷い 無党派と保守派の板挟み 米大統領選

 どうするんだろうねえ?



コメント ( 0 )




 とはいえ結果に結びつくかどうかわからないが。

プーチン氏、クルスク州奪還は「神聖な義務」反撃方針示す 北方領土占拠も正当化

 随分と勇ましい事を言っているようだが内情は火の車であろう。だからこそ「神聖な義務」だのと仰々しい言葉を使って、さも威厳ある行動に出ようとしているかのように振舞ってはいるが実際にそれが実現できるという確信は無いだろう。ポクロウシクを落とせればそこで休戦できなければロシア経済はこれ以上の戦争継続に耐えられないのではなかろうか?とはいえこの状況で終わったはずの男が蘇ったか?そんなに簡単では無いだろうが。

【解説】自民党総裁選「石破氏支持」が28%で1位 党員・党友に独自調査

 これを何処まで維持できるかねえ?



コメント ( 0 )