猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

最新対局徹底解説第7期女流王座戦第2局を此れから視聴しときますの巻

2018-09-05 20:58:16 | 日記・その他

今回の対局は、加藤桃子女王と里見香奈女流王座との対戦で、聞き手は貞升南女流初段、解説は鈴木大介九段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。オクラ、ミニトマト、ブロッコリースプラウトや納豆、豆腐、牛乳、蒟蒻、牛肉、バナナ等を買いました。水も買いで暑くて重いお遣いでした。序に此れも買いました。

 

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は道も銀行も混んでおらずしたが、銀行の入り口は台風で結構綺麗ではなくでした。其れにしても、車も台風のお陰で、相当に汚れており洗車の流れかなとなってもおります。そんな訳で、金曜日から天気も下り模様となっており困った流れと此れ又なっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金正恩労働党委員長に文在寅大統領の親書を渡した特使団の巻

2018-09-05 20:25:01 | 報道/ニュース

9日は北朝鮮の建国記念打合せ日となっており、其の辺りを絡めて金正恩さんと文在寅さんの9月に行われる首脳会談等々の大凡は親書と捉えておくのが其れ相当かなとなっております。そんな訳で、北朝鮮の建国記念日にはアントニオ猪木さんが出席と大凡なっております。が、日本の政府が北朝鮮への渡航の自粛を国民に要請をしている流れもありとなっており、日本から朝鮮総連のトップは此の様な得体の知れん渡航自粛要請もありで、トップは行っても帰国出来ない可能性もありで行けない流れとなっております。現政権は朝鮮総連等を虐めぬきの流れを以前から構築しており、日朝首脳会談の進捗が滞るのも自らの所業の成れの果てと此れ又捉えておくのが其れ相当かなとなっております。そんな訳で、以前は北朝鮮に殊の外優遇の流れの総連でしたが、今は其の位置は中国の総連の方が上位となったと流布されております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

ワシントン・ポストのボブ・ウッドワードさんがFearを出版すると報じられております。まあ、トランプさんが在韓米軍の重要性を軽視する流れをマティス国防長官は5、6年程度の理解力しかないと嘆いたとも記されている様ですが、此れに関してはトランプさんの理解力の方が勝っている其れとはなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする