安倍首相は多くの会社の方々が今日から自宅勤務という形に変えていると伺っている。皆様のご協力があって1ヶ月で緊急事態宣言を脱出することが可能となる。最低7割、極力8割接触を減らせば此の事態を乗り越えることが出来ると思っていると述べ感染拡大防止の取り組みに協力を求めておりますが、東京では1日最高の144人の感染者が出ており、相変わらず富士フィルムが未だ検査キットを販売する迄検査数の分母は伏せたまま推移すると捉えておくのが其れ相当となっており、副作用の問題山積なのにアビガンを推奨しており、毎度の森カケ同様の所業と捉えて置くのが此れ又其れ相当となっております。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
安倍首相の頓珍漢極まりない「責任を取ればいいというものではない」の世迷言ですが、何と質問をしたイタリアの記者にイタリアと比べても感染者の数も死者の数も違うと捨て台詞をはいたうえで生意気にも責任を取ればいいというものではないと云い立てており、世界に不責任を流布しました。五輪の為にPCR検査を放棄していながら此れでは開いた口が塞がらないと成り果てております。
PCRのドライブスルー検査を安倍首相は悠長に検討していきたいと何時の間にやら言い立てておりますが、検討如きしていたら毎度後手を踏むので、とっとと文在寅大統領に詫びをいれ助けをお願いせん事には埒が明かない状況は変わらずとなっております。