2月の実質賃金は前年同月比2.6%も減少となっておりますが、日銀総裁は何と物価高騰も知らんわなと物価安定というミッションの総仕上げを行っていきたいと云い立てており、一部上場の法人が粗国有化の様事も放置して、カルト金融緩和もとっとと止める事すら云わず、此れでは落ち目が更に落ち目となり、更に後進国化が加速となっております。
大阪では維新が異様な状況ですが、三重県議選では維新3名と参政は2名を擁立したけど落選となっております。此の状況を少しは見習わんといかんわな。三重県は津選挙区でも【国葬反対の8割は大陸から】の県議も落選ともなっております。三重県はあの芦浜原発をけった伊勢神宮のある県となっとるし、芦浜の方面には神宮別滝原宮もあるわな。
4月10日発表の大阪のコロナバイラス感染者は171名と成り果てており、PCR検査は凄まじく異様に少ない僅か3975件と成り果てており、陽性率の1.6%も感染者ももっと多いと捉えておくのが其れ相当となっております。死亡者は4名と成り果てており、重症者は0名と成り果てております。本日の退院解除も入院も自宅放置も市町村別集計も開示されておりません。
今日は此処迄
次回を待て
此れからデモクラシータイムスの【横田一の現場直撃 No.210】◆ 「安倍派」ふるわぬ下関 ◆ やっぱり維新 大阪・奈良 ◆ 大分、野党共闘復活!を視聴の予定となっております。