猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

浜名湖立体花博のオリジナルフレーム切手が11月13日から発売の巻

2009-11-12 00:43:17 | 報道/ニュース
地域限定なので販売は湖西市と浜松市と新居町の簡易郵便局を除く全ての局で行われますぜ。今回は8月に続き第2弾となるそうですぜ。東海地区の切手好きの良い子は購入したくなりますぜってしておこう。因みに1シート1200円となりますぜ。発売部数は2000部ですぜ。どうだ、親切だろう。






行政刷新会議のワーキンググループの事業仕分けは面白っかたけど、あんな短時間での判断は少しあれですぜ。でも、今迄にない取組なので発展継続でお願いしたいもんですぜ。




今の状況で政治資金規正法改正案を議員立法で出して来るって何なんだですぜ。まあ、勿論永住外国人の地方参政権も変ですぜだけど。もっと他のがあるだろうがって所ですぜ。そして自民党も共同提案に同調しませんでしたぜ。




玄海原発3号機は封印しといて欲しいなですぜ。プルサーマルやらは必要ないですぜ。ウラン混合酸化物は言うならばマムシの毒より危険なんですぜ。国策か何かしらんが兎にも角にも原発は現時点では必要はありませんぜ。





今日は此処まで



次回を待て



P.S.

昨日は雨だったので、花の水やりがなかったですぜ。

水やりがあろうとなかろうろ、今日も良い子には元気一杯頑張ってもらうとしよう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排他的で独善的な宗教の巻

2009-11-11 03:09:17 | 報道/ニュース
ある面は小沢さんの見解も間違っておりませんが、補足がなければ、誤解を招きかねませんぜ。でも、全日本仏教界での発言ですから、何時もの事ながら選挙がらみって所ですぜ。キリスト教も他のどんな宗教宗派でもそうですが、いつも時の権力と向き合う事となるので、時によっては利用もされる事がある訳ですぜ。まあ、小沢さんも何と言うかあれですぜ位にしときますぜ。




ともかく寝る前に柿の種は食べるのは良くありませんぜ。食べるのは霞にしときましょうぜ。





昨日は野菜を買いに行きましたぜ。袋に詰め放題に皆さん方励んでおり気迫に圧倒されましたぜ。そんな訳で生姜が買い忘れてしまいましたぜ。




今日は此処まで



次回を待て



P.S.


今日も天気がすぐれませんぜ。どちらにしても良い子には雨が降ろうと槍が降ろうと元気一杯頑張ってもらうとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪牛まつりの巻

2009-11-10 23:08:26 | 報道/ニュース
今月の28・29日の両日に松阪農業公園ベルファームですぜ。松阪肉ファンの良い子は暇があったら行けばって所ですぜ。詳しくは市の農林水産課に問い合わせてですぜ。そう言えば松阪は随分とご無沙汰しておりますぜ。本居宣長記念館やら松阪木綿やら見所満載ですぜとしときますぜ。





今日は此処まで



次回を待て





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米農家個別所得補償の巻

2009-11-10 02:01:18 | 報道/ニュース
この個別補償は全く間違ってますぜ。これやるなら兼業農家を除外しなければ駄目ですぜ。所得を調べてからですぜ。農民票が欲しいのか知りませんが、こんなくだらん所で税金を使う必要はないですぜ。それと農家をイメージで捉えていると大変な事になりますぜ。民主党も農家の実態をもっと把握して貰わん本当に困りますぜ。神門先生の本を読んで貰いたいものですぜ。





昨日は椿の本陣の見学に行きましたぜ。本陣と言っても場所によって様々な違いがあるって今更ながら認識をしましたぜ。





今日は此処まで



次回を待て



P.S.


今日も良い子には元気一杯頑張ってもらうとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市職員のカフェテリア制度の巻

2009-11-09 22:00:47 | 報道/ニュース
これに関して公費を補助が云々と言っている連中がいるが、こんな些細な事で大騒ぎしている所が信じられませんぜ。福利厚生なんだから部外者があれこれ言う筋合いのものではありませんぜ。こんな事で文句言う前に訳のわからん公共事業等の金に文句言うのが先決ですぜ。手順前後は駄目ですぜと言うより、これは悪手ですぜ。





今日は此処まで



次回を待て




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルリンの壁崩壊から20年の巻

2009-11-09 03:17:00 | 報道/ニュース
産経新聞がベルリンの壁崩壊直前のソ連指導部が東独で高まる民主化要求に圧倒される様子が旧ソ連機密文書で明らかになったと報じておりますぜ。その機密文書からは、各国が国益等を考えて画策している所が浮かび上がってきますぜ。嫌な事ですが、これは、いつの世もそうですぜ。また、日本における駐留米軍の問題でもある面同じ事ですぜ。米国などは特に日本の為になどあり得ませんぜ。米国の国益を損ねたから大東亜戦争となって悪者にされた訳ですから。因みに靖国の事でも中華人民共和国等がごちゃごちゃ言ってくるのも同じ事ですぜ。様々な利害が絡む国家間の関係はどこまでいっても難しいってこってすぜとしておきますぜ。ついでに北方領土もロシアの国益に合致しなければ無理って事となりますぜ。嫌な事ですが。






昨日はダイエーで買い物をしたが、レジが凄まじいばかりに臭かった。いい加減にしろ。香りも過ぎると気持ち悪くなるわ。キャベツに「におい」が移行するわ。





今日は此処まで



次回を待て



P.S.


良い子には今日も元気一杯頑張ってもらうとしよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチン共和国杯はミヤビランベリの巻

2009-11-08 15:42:18 | 報道/ニュース
やはり、難解でした。しかし、サンライズマックスは少し残念でしたぜ。それにしも、吉田隼人Jの騎乗が光りましたぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチン共和国杯GⅡの巻

2009-11-08 03:42:21 | 報道/ニュース
このレースはハンディ戦ですぜ。ジャガーメールとかスマートギアが人気ですぜと思ってたら現時点では単勝オッズ10倍迄に五頭いますぜ。これも、まだまだ時間があるのでじっくりとですぜ。サンライズマックスとトウカイトリックも走るので頑張ってもらいたいですぜ。少し気になるのが7.8歳馬ですぜ。こうして気になるのがどんどん増殖していきますぜ。まあ、馬券的には難解ですぜとしておこう。東京巧者のトウショウウェイヴもいますから。




ファンタジーSもですが、2歳牝馬これまた難解ですぜ。人気はラナンキュラスだろうが、これは取り敢えず静観しておくとしときますぜ。





今日は此処まで



次回を待て









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドームやきものワールドは11月20日からの巻

2009-11-08 01:08:44 | 報道/ニュース
出展社は300位ですぜ。お馴染みの萬古焼き・常滑焼・有田・九谷等あらゆるブースがありますぜ。入場料は当日1000円ですぜ。場所は東区のナゴヤドームですぜ。JRと名鉄の大曽根駅からそこそこ歩いて行けますぜ。焼き物好きな良い子は行けばって所ですぜ。





何か知らんがって事はないですが、今日は取り敢えず此処までとしときますぜ。



次回を待て




P.S.


月曜日は朝刊がお休みですぜ。新聞がどうであれ、今日も良い子には元気一杯頑張ってもらうとしよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永住外国人に地方参政を権付与する法案が今国会にの巻

2009-11-07 02:03:33 | 報道/ニュース
このタイミングで出て来るって所が凄まじく奇異としか言いようがありませんぜ。これには様々な意見があり慎重に議論しなければなりませんぜ。国民主権の問題も絡んで来る訳でもありますぜ。ひいては国の安全保障の問題も絡んでいますぜ。それと党議拘束なしになどももってのほかですぜ。この法案が非常に緊急を要するとも思えませんぜ。まあ、何時もながら大先生の見解は地方参政権の問題は基本は帰化して日本人になってもらうのが一番ですぜ。兎にも角にも地方参政権を推進している意味合いが大先生の頭では理解不能ですぜ。





お米に卵をからめるのは非常に技量がいりますぜ。これが、出来きなければ焼き飯は語れないって所ですぜ。そんな訳で今は語る事が出来ないので残念ですぜ。




しかし、A4モノクロ5円コピーは安いですぜ。A44Cは30円らしいですぜ。朝日の夕刊に載ってましたぜ。大量コピーの時は郵便局に行こうと思いますぜ。紙面には近畿173局ってあったから利用しない手はありませんぜ。





今日は此処まで



次回を待て




P.S.


今日も良い子には元気一杯頑張ってもらうとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする