武田神社近辺の桜の見ごろは、3月下旬~4月上旬です!
・・・
こちら、甲府は暖かい日が続いています。
ちょっと雲っても、陽射しはあったかくて、過ごしやすいお天気☀
いよいよ首都圏の非常事態宣言の解除も近づきましたが、お出かけには良い行楽日和になってきました😊
先日、当ブログでもお知らせした桜の開花状況ですが、
かつて信玄公の館があった武田神社や、当館あたりの桜のつぼみも、ずいぶんふくらんで、
かわいい桜色の花びらも、ちらほら💕

そんな中でも、このあたりで一番開花が進んでいるのは、
たぶん、当館内の施設、昭和初期の料亭旅館の長屋に入っている、
㈱桔梗屋さんが運営する蕎麦・カフェ「由布姫」の裏の桜🌸




武田神社と境内の桜の様子を比べると・・・
カフェの裏の桜とは、目と鼻の先の桜なのに、種類やちょっとした環境の違いで、こんなに違う!
カフェの裏の桜とは、目と鼻の先の桜なのに、種類やちょっとした環境の違いで、こんなに違う!
でも、咲く時期がずれるおかげで、ちょっと長めに桜を楽しめますね(*´▽`*)
お花見がてら、この辺りのお散歩もいかがですか?
武田氏館跡(現・武田神社)はもちろん、
信玄公火葬塚、武田二十四将の屋敷跡(?)などなど、結構歩けます👣
ひょんなところでくつろぐ猫を横目に♬

でも、とっても猫らしい猫なので・・・
カメラ📷を向ければ、「あっち行こっ」😨

近づこうものなら、正面からだけじゃなく、植木の向こうからもにらみをきかし😨

ぷいっとして😨

そんなところもありますが、「らしさ」も大切😉
かわいいネコさんたちですよ。
当館にお越しになると、この子たちを目する機会もあるかもしれません。