レミのソラ

ピアニスト/作曲家 知野礼美のブログ。
http://remichino.wix.com/remichino

一応8曲揃ったが

2009-02-15 02:45:03 | 日記・エッセイ・コラム
この3日間頑張りましたよ!
まず発表会ビデオを22人分編集し、一人一人の写真2枚ずつをラベルにプリントした。
そしてピアノに向かい、昔のアニメソングを弾きまくり童心に帰ったところで
子どもミュージカルの作曲。
詰まってはチェロいじって、ありゃ1時間もたってしまったとピアノに戻り
音符書いてオンプ書いておんぷ書いて‥‥
8曲終了
おりゃ~やったど~!
しかし
これからPCに打ち込んで手直しして編曲して音源作って
まだまだ時間はかかるのですが
だけどブツは出来てるから、気楽だよ。

ずらーと見直してた矢先発見。
なんじゃこりゃ~!!
「朝のリンゴは金」の中の4小節
ひみつのアッコちゃんがいるではないの。
いくらなんでも
私の尊敬する亜星さんをぱくってはいけません。
やーりーなーおーしー

だが
亜星さんの曲
好きなんだなあ。
私の原点
水森亜土の歌う「すきすきソング」
http://www.komatomo.com/tv/anime/himitsu/index.html
井上ひさしの歌詞。
すきすきの連呼の後
用も無いのに納豆売りと校長先生が登場して
「ナットゥ~ぃ!」「勉強やれ~ぃ!」で
「早く来いアッコちゃん」でエンド。
シュールな世界に子供心に憧れてたんですね。
そして
サリーちゃんの前奏にも通じるが
狼少年ケンの前奏のドラムも
私のツボだったなあ。そして
「ボバンババンボンバンバボン」
気持ち悪い声で男が歌うのが
いつも?でした。だけど聞けば聞くほど
一緒に歌いたくなる気持ち悪さ。
ガッチャマンの終止形もしびれたなあ。
後にバロック音楽の手法とわかったが
バッハよりガッチャマンの方がかっこいい。
はい
小林亜星さんへの思いはこれくらいにして
あと1時間頑張ろうっと。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっこちゃーん、あっこちゃーん、好き好き~♪ (ゼルダ)
2009-02-15 14:07:20
あっこちゃーん、あっこちゃーん、好き好き~♪

だよね!
私も大好き!
しかしこれ、作詞井上ひさしだったのか・・・
恐るべし。井上先生。
返信する

コメントを投稿