goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

歴史的建造物 道後温泉

2024年11月06日 | 日本の美
3000年の歴史のあるという日本最古の温泉、道後温泉。
シンボルの白鷺が屋根に置かれていました。
歴史的建造物として、整備されまた再開されました。
歴史的建造物が大切に保存されているのは嬉しいことです。

過去の投稿記事です。

老舗のレトロ建築 中津川 - リタイアじーじの徒然絵日記

中津川は中仙道の宿場町でした。元宿場町なのでレトロ建築が残されていました。有名な栗きんとんの老舗の本店だそうです。過去の投稿記事です。レトロ散歩門司港大連友好記...

goo blog


レトロ散歩  門司港 大連友好記念館 - リタイアじーじの徒然絵日記

門司港駅周辺はとてもレトロで美しく整備されていました。中国との絆を感じる大連友好記念館です。大連との友好都市を記念して建築されたようです。煉瓦造りの魅力的な建物...

goo blog


駅前高等温泉 別府 - リタイアじーじの徒然絵日記

駅前高等温泉です。歳のせいか、レトロなものが大好きです。名前からして、大正、昭和感満載です。建物は温泉♨️にしては洋館風で、当時としてはハイカラです。ハイカ...

goo blog


伊東の名所 東海館  昭和の温泉宿 - リタイアじーじの徒然絵日記

伊東で一番有名な建物は温泉宿東海館です。三階建ての木造建築で昭和の雰囲気満載です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。熱海のアーケイ...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城 小天守と石垣

2024年11月06日 | 日本の城-1
小天守と北隅櫓等は昭和の始め、放火事件で消失したそうです。
その後、再建されたものだそうです。
放火事件に巻き込まれたのはとても残念ですが、再建され風景が維持されていることは良かったです。
これらの建物は重要文化財ではなく登録有形文化財です。
雄大な城郭です。

過去の投稿記事です。

松山城 壮大なお城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

松山城は壮大なお城でした。先ずはロープウェイで登ります。麓からはお城は見えません。それだけ山が大きいということでしょう。ロープウェイを降りて登って行くと、壮大な...

goo blog


日本100名城  丸岡城 - リタイアじーじの徒然絵日記

日本最古の現存天守閣です。古いだけあってとても雰囲気がありました。北陸の山を背景にして、素晴らしい景色でした。地元では国宝を目指しているそうです。応援します。宜...

goo blog


名古屋城 冬景色 - リタイアじーじの徒然絵日記

名古屋城の天守閣はコンクリートですが、風格は充分あります。天守閣の規模は大阪城に匹敵します‼️構造的には天守閣と小天守閣を通じる廊下があり彦根城の天秤櫓前の橋を彷...

goo blog


日本100名城 明石城 坤櫓 - リタイアじーじの徒然絵日記

この坤櫓は伏見城からの移築とのこと。上杉の不穏な動きに合わせ、家康は東方征伐を決意し、留守中での三成の反乱を予期しながら伏見城に鳥居元忠を残しての出征でした。結...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする