goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

松山城 大天守

2024年11月07日 | 日本の城-1
松山城は加藤嘉明による築城となっておりました。
この加藤嘉明という名前あまり有名ではありませんが、時々聴く名前で興味が湧き今回調べて見ました所、面白い人物だと分かりました。
父親は家康の家臣でしたが一向一揆で一向側だった為に出奔。その後父親は長浜城の羽柴秀吉の家臣となります。
嘉明は秀吉に気に入られ、賤ヶ岳の合戦では賤ヶ岳の7本槍の1人と数えられる程の武功挙げたとのこと。その後朝鮮役でも活躍したとのこと。 この件で石田三成と対立するようになり、関ヶ原の戦いでは東軍に所属
結果として勝ち組となり家康方となり元に戻った形となりました。
そして松山城を築城することとなった。
もっとも完成前に会津藩に移封なったとのこと。
そして、藤堂高虎とは最初敵対していたが和解し水魚の交わりになったとのこと。
堂々とした大天守です。

過去の投稿記事です。

四国 城巡り 今治城 日本100名城 - リタイアじーじの徒然絵日記

やっと暑さも凌げるようになり、四国にお城巡りに行って来ました。小生の場合、ミーハーで天守閣があるのを優先しています。四国には、天守閣のあるお城、そして現存天守閣...

goo blog


オーバーハングした中津城 - リタイアじーじの徒然絵日記

中津城です。このお城、一度見たら忘れられませんでした。城が石垣からオーバーハングしていました。それもかなりしてました。さすが黒田官兵衛が築城したことあります。過...

goo blog


秀吉の長浜城 - リタイアじーじの徒然絵日記

秀吉が初めて一国一城の主になった長浜城です。琵琶湖湖畔に造られた城そして秀吉が新進気鋭精神で造った城下町長浜がありました。一国一城の主となった秀吉の心意気が伝わ...

goo blog


長浜城と登城階段 - リタイアじーじの徒然絵日記

今日の秀吉様のご機嫌はいかがかな⁉️等と思いながら、長浜出身の三成は登城していたのでしょうか❗秀吉に使えた三成の出世階段にも見えます。宜しければポチお願いします🙇⤵...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュイルリー公園からエッフェル塔を望む

2024年11月07日 | 公園、彫像
夕暮れ🌇時、チュイルリー公園の椅子に座ってエッフェル塔を望む事が好きでした。
チュイルリー公園はパリのど真ん中にあり、一休みにもってこいでした。
地味ですが、この時間帯は絶景です。
彫像もみえます。

過去の投稿記事です。

チュイルリー公園の椅子 - リタイアじーじの徒然絵日記

パリ中心にあるチュイルリー公園の西の端にある椅子です。ここからはコンコルド広場とエッフェル塔がよく見えます。パリ観光で疲れたら、この椅子で一休みです。広場のオベ...

goo blog


チュイルリー公園の彫像と椅子 - リタイアじーじの徒然絵日記

正月気分も終わりそろそろ平常運転です。チュイルリー公園はパリのど真ん中にある大きな公園です。東にルーブル宮殿、西にコンコルド広場があります。パリ観光で疲れた時は...

goo blog


色鉛筆 リュクサンブール公園の椅子 - リタイアじーじの徒然絵日記

宜しければポチお願いします。にほんブログ村寒くなってきましたt。リュクサンブーグ公園も今はこんな感じでしょうか?子供を連れて、椅子に座って、ちょっと息抜きする。い...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする