リタイアじーじの徒然絵日記

定年オヤジの徒然絵日記です。趣味の写真等思いつきで書きます。いい加減な内容も有りますがご容赦ください。。

セーヌ川 秋の船上生活

2024年11月08日 | パリのセーヌ川&運河
セーヌ川には何艘もの船上生活者の船が係留されています。
オリンピックの時は引越しを強要されたでしょう。
また何時もの位置に戻っていることでしょう。
この船の生活者、キット植物好きでしょう。
船上に緑が一杯でした。

過去の投稿記事です。

モノクロ セーヌ川の係留船 - リタイアじーじの徒然絵日記

セーヌ川の岸辺には船が係留されています。一時的か永続的か、ちょっと見ただけでは分かりません。冬は寒そうです。この船は、船上生活者の舟のように見えます。パリ全体で...

goo blog


遥かなるノートルダム寺院 - リタイアじーじの徒然絵日記

オリンピックも迫り、ノートルダム大聖堂の改修工事もまっしぐらでしょう。パリの象徴のひとつノートルダム大聖堂が火災の時はショックでしたが、そろそろ復活でしょう!こん...

goo blog


色鉛筆 冬のセーヌ川と係累船 - リタイアじーじの徒然絵日記

セーヌ川には所々に色々な船が係累されています。係累船もセーヌ川の風物詩だと思います。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ...

goo blog


セーヌ川の洪水と係留船 - リタイアじーじの徒然絵日記

日本の洪水とはだいぶイメージが異なります。日本の場合は台風などで、一気に水量が増加して、床下浸水とか床上浸水です。パリというかヨーロッパではそんな洪水は経験した...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城 大天守よりの風景

2024年11月08日 | 日本の城-1
松山城はとても大きな城郭でした。
天守閣窓からも城郭の大きさを実感しました。
実際に攻められた事があったかどう分かりませんが、もし城内に敵が攻めてきたら、ここから狙い撃ちしたのでしょうか?
臨場感ある眺めでした。

過去の投稿記事です。

今治城天守閣よりの眺望 - リタイアじーじの徒然絵日記

今治城天守閣からの眺望遠くに瀬戸内クルーズで通過した来島海峡大橋が見えました。お城のお掘りそして瀬戸内海と大橋雄大な眺めでした。過去の投稿記事です。今治城のお堀-...

goo blog


丸岡城天守閣より丸岡町を望む - リタイアじーじの徒然絵日記

現存最古の丸岡城天守閣より丸岡城下町を望みました。現存最古ですので殿様も同じような山並みを観ていたのでしょう🎵清々し景色です。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほ...

goo blog


大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む - リタイアじーじの徒然絵日記

大垣城天守閣より関ヶ原方面を望む。きっと、三成をはじめ西軍の将はこんな風景を眺めたのでしょうか?家康は大垣城を素通りして関ヶ原方面に、、それを見て、西軍も先回りし...

goo blog


彦根城天守閣よりの眺め  佐和山城跡 - リタイアじーじの徒然絵日記

彦根城天守閣より見た佐和山城跡です。真ん中の小高い山が佐和山です。当時、三成に過ぎたるものが二つあり島の左近と佐和山の城と言われたほどの名城だったそうです。関ヶ...

goo blog


秀吉が眺めた琵琶湖 - リタイアじーじの徒然絵日記

長浜城天守閣からの琵琶湖の眺めです。初めて文字通り一国一城の主になった秀吉どんな気分で琵琶湖を眺めたのでしょうか?まさか、ここから天下までおさめることになるとは本...

goo blog



PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする