return to myself neo

鉄道趣味を中心として思いついたこや日々のことなどとりとめのない記事をひたすら書いていきます

ミニ即売会in流山

2022-10-08 | 鉄道・鉄道趣味

今回の3連休初日は流山のミニ即売会から。そんな行きは、バス旅気分ということでローカル路線バス乗り継ぎの旅と路線バスで寄り道の旅の両方で乗ったあの路線で東川口に出てからまたまたバスで岩槻に出てという流れでスタートしたけどとっちも工事やら渋滞やらでそれぞれ1時間ずつかかってと本来よりも大幅に遅れての移動。

そして野田線。

乗っていてすげー気になるのがドアの隙間(上の写真の8000系ではないですが)がやたら空いていること。

戸当りゴムの厚さがあるのはわかるけど、さすがにここまで隙間が大きい編成も珍しい。しかもこれでパイロットランプも点いて普通に走っている。そういえば、先日野田線で洗車の水による異臭騒ぎがあったけどこれだけ隙間があったら車内に洗車の水が入ってなんてことないのかな?

 

即売会は元々規模が小さいだけに収穫もほんのちょっとで終了。終わってからは気分転換を兼ねて10何年ぶりに流鉄に乗りながらの帰宅。

今日はちょっと乗りバス・乗り鉄したと思えば面白かったな。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おかえりなさい只見線・・・ | トップ | 買い物がてらのドライブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・鉄道趣味」カテゴリの最新記事