鹿児島県霧島市にある「霧島高原ビール」は地ビール黎明期からの歴史を有する九州の老舗的存在。開業当時からチェコスタイルを貫き、レストランも含め、チェコ村を形成しています。ビールの味も本格派で、通好みの硬派なビールを造り続けています。醸造所は先述のチェコ村や焼酎工場などから成るテーマパーク内にあり、売店や直営レストランでビールを楽しむことができます。醸造所へのアクセスですが、鹿児島空港から徒歩約15分。日本で最も空港から近い醸造所だと思います。なので鹿児島空港の利用の際は、必ず立ち寄りたい醸造所です。今回は10年以上振りの訪問だったのですが、事情があって現地で飲むことは出来ず、チェコ村の雰囲気を味わい、ビールを購入するというビール紀行になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/f478228e5ad88c74766602e6569af52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/3a74b8e8e49a5bbadf5790903d203243.jpg)
羽田空港から鹿児島空港への空の旅。この日は天気が良く、上空から下界の景色が良く
見えました。まずは江ノ島の上空を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/e3d845b21c7edb43ff50b0a99c325482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/48e3904f3cd8211cc7e395b0e41743a2.jpg)
富士山上空を通過。少し雲がかかった富士山が小さく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/1b9ce32d27729592c7f9d00feb93dffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/1ef48c357ff0db5b04c9cf728ec5d570.jpg)
鹿児島空港に到着です。市内からかなり離れた高台に位置する空港です。ここから徒歩
で醸造所に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/0a102193d84dc8b9b8275d48487d9805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/0beda9f7939541000c13e8776f0f8ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/6b54601c72d161f74728df7963ed9e9b.jpg)
ターミナルビルから離れ、駐車場を抜け、空港の外の道路へ。すると「チェコ政府観光
局(チェコ村)」の看板が出てきます。チェコ政府公認の施設のようで、それだけ本格
的なテーマパークなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/ccf12effc54bb09e4d85251d333e3fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/7e491eba66d9da909ae490daeff4eede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/884a03ab6c7b9c567431da8220a3faf9.jpg)
看板が示す方向に向かって、歩いていきます。するとチェコ村「バレル・バレー」の看
板が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/bd9feafa9622b53ec9fcde97b29c9d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/c7e0c8bdb86d10f3a4a30b97f32ade32.jpg)
この看板から目的地はすぐ。チェコ村が見えてきました。
(続く)
霧島高原ビール
鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
TEL:0995-58-2535
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/f478228e5ad88c74766602e6569af52e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/3a74b8e8e49a5bbadf5790903d203243.jpg)
羽田空港から鹿児島空港への空の旅。この日は天気が良く、上空から下界の景色が良く
見えました。まずは江ノ島の上空を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/e3d845b21c7edb43ff50b0a99c325482.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/48e3904f3cd8211cc7e395b0e41743a2.jpg)
富士山上空を通過。少し雲がかかった富士山が小さく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/1b9ce32d27729592c7f9d00feb93dffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/1ef48c357ff0db5b04c9cf728ec5d570.jpg)
鹿児島空港に到着です。市内からかなり離れた高台に位置する空港です。ここから徒歩
で醸造所に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a7/0a102193d84dc8b9b8275d48487d9805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/0beda9f7939541000c13e8776f0f8ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/6b54601c72d161f74728df7963ed9e9b.jpg)
ターミナルビルから離れ、駐車場を抜け、空港の外の道路へ。すると「チェコ政府観光
局(チェコ村)」の看板が出てきます。チェコ政府公認の施設のようで、それだけ本格
的なテーマパークなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/ccf12effc54bb09e4d85251d333e3fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/7e491eba66d9da909ae490daeff4eede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/884a03ab6c7b9c567431da8220a3faf9.jpg)
看板が示す方向に向かって、歩いていきます。するとチェコ村「バレル・バレー」の看
板が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/bd9feafa9622b53ec9fcde97b29c9d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/c7e0c8bdb86d10f3a4a30b97f32ade32.jpg)
この看板から目的地はすぐ。チェコ村が見えてきました。
(続く)
霧島高原ビール
鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
TEL:0995-58-2535
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
![にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ](http://sake.blogmura.com/beer/img/beer80_15.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/2cf6b108a653518f05de8f8359cd7935.png)
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます