前回の「Brewccoly」の続きです(訪問は2月)。
締めに頂いたのは「シェイキー アンブレラ」。
スタイルはアンバーエールとのこと。ほんのり干し草系のホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はややしっかり目で、ホップの苦味が心地よい。干し草系のホップが香る、ややドライなアンバーエールです。旨い。
今回はこれにて終了。こちらのビール、東北には無かったアバンギャルドなビールという印象。スタイルや流行りに流されず、作りたいビールを作って、ビールの多様性をこの地で発信されようとしています。秋田で新しいビール文化が育つことに期待しています。
また来ることを誓って、醸造所を後にします。
その後、川反へ移動し、ブルワーさんお薦めのラーメンを食べて帰りました。お味はあっさり目の細麺。
さらにもう一軒。こちらは濃厚醤油系。完全に食べ過ぎです。今回はラーメンブログですな。
Brewccoly
秋田県秋田市中通3-4-27 パークハイツ中通1F
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
締めに頂いたのは「シェイキー アンブレラ」。
スタイルはアンバーエールとのこと。ほんのり干し草系のホップの香りとモルトの香り。モルトの旨味はややしっかり目で、ホップの苦味が心地よい。干し草系のホップが香る、ややドライなアンバーエールです。旨い。
今回はこれにて終了。こちらのビール、東北には無かったアバンギャルドなビールという印象。スタイルや流行りに流されず、作りたいビールを作って、ビールの多様性をこの地で発信されようとしています。秋田で新しいビール文化が育つことに期待しています。
また来ることを誓って、醸造所を後にします。
その後、川反へ移動し、ブルワーさんお薦めのラーメンを食べて帰りました。お味はあっさり目の細麺。
さらにもう一軒。こちらは濃厚醤油系。完全に食べ過ぎです。今回はラーメンブログですな。
Brewccoly
秋田県秋田市中通3-4-27 パークハイツ中通1F
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます