前回の「ライディーンビール」の続きです。
猿倉山醸造所の店内の様子。
中に入ると、天井が高く広々とした空間のメインはビールバーのカウンターと座席となっています。贅沢な空間の使い方です。
店内奥が醸造スペースとなっていて、大きなガラスの壁面越しにその様子を見ることができます。醸造設備の大きとタンク数からして、相当な醸造能力であることが伺えます。
ビールバーのカウンターです。カウンターに並ぶビールサーバーは8本。この時はまだ新生ピルスナーが並んでいなく、フル活用とまではいってなかったです。
こちらがビールバーのメニューです。ビールの種類は3種類で、新たに加わったIPAがありました。フードも良さそうな感じ。注文はカウンターで行う、セルフサービスです。
最初はヴァイツェンから頂きます。ほんのり甘いエステル香にホップの爽やかな香り。モルトの旨味はややしっかりで、小麦のスムースな口当たり。ホップの苦味と酸味が穏やかに心地よく効く。旨い!ほんのりエステル香と優しい口当たりのウィートエールです。ヴァイツェン酵母ではないと思われます。一杯目に最適なビール。
ガラスの向こうに広がる青い空と緑を眺めながらの旨いビール、最高です。
(続く)
猿倉山ビール醸造所
新潟県南魚沼市長森193-1
TEL:025-775-7666
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
猿倉山醸造所の店内の様子。
中に入ると、天井が高く広々とした空間のメインはビールバーのカウンターと座席となっています。贅沢な空間の使い方です。
店内奥が醸造スペースとなっていて、大きなガラスの壁面越しにその様子を見ることができます。醸造設備の大きとタンク数からして、相当な醸造能力であることが伺えます。
ビールバーのカウンターです。カウンターに並ぶビールサーバーは8本。この時はまだ新生ピルスナーが並んでいなく、フル活用とまではいってなかったです。
こちらがビールバーのメニューです。ビールの種類は3種類で、新たに加わったIPAがありました。フードも良さそうな感じ。注文はカウンターで行う、セルフサービスです。
最初はヴァイツェンから頂きます。ほんのり甘いエステル香にホップの爽やかな香り。モルトの旨味はややしっかりで、小麦のスムースな口当たり。ホップの苦味と酸味が穏やかに心地よく効く。旨い!ほんのりエステル香と優しい口当たりのウィートエールです。ヴァイツェン酵母ではないと思われます。一杯目に最適なビール。
ガラスの向こうに広がる青い空と緑を眺めながらの旨いビール、最高です。
(続く)
猿倉山ビール醸造所
新潟県南魚沼市長森193-1
TEL:025-775-7666
◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
あああ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます