ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

またまた違うアプローチで訪問 やみぞ森林のビール(その1)

2022-09-02 12:59:44 | ビール紀行(関東)
茨城県大子町にある「やみぞ森林のビール」を醸造する「大子ブルワリー」はお気に入りの醸造所の一つ。あの人里離れた関東では秘境系のブルワリーレストランで無性に癒されたくなる時があります。現地で旨いビールと奥久慈軍鶏を頂いて、ほっこりしたいのですが、秘境系だけにどのようすれば効率的に行けるか悩みます。茨城県大子町の醸造所ですから、水郡線とバスを乗り継ぐのが王道なのですが、どうしても時間がかかってしまいます。そこで近年は栃木県側からのアプローチを探索中。前回は東北本線の西那須野駅からバスで向いましたが、今回は氏家駅まで行って、バスで向かうことにしました。それでも終点のバス停から醸造所まではある程度距離があるので、事前にお願いして、県境付近のバス停まで迎えに来ていただきました。ちなみに訪問は半年前の春のことでした。

     

     

JR東北本線で氏家に到着。この路線は途中までは新幹線を利用できるので、常磐線経由よりも便利なのです。

     

     

JR氏家駅です。こちらの駅前にあるバス停から馬頭車庫行のバスに乗り込みます。

     

     

バスに乗車すること約1時間。終点の馬頭車庫に到着。お客さんは自分一人だけの状況が長かったです。

     

     

醸造所の方にお迎えに来ていただいて、車で醸造所へ。いつもいつもお世話になり、有難うございます。県境を越えるとすぐ到着。氏家駅からここまで1時間半。長い・・・。

(続く)



大子ブルワリー
茨城県久慈郡大子町大字上金沢1653
TEL:0295-72-8888

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰・瀬戸内・四国縦断のビ... | トップ | またまた違うアプローチで訪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事