ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

名水仕込みのビール 郡上八幡麦酒こぼこぼ(その4)

2013-10-29 17:41:10 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「郡上八幡麦酒こぼこぼ」の続きです。


カウンターの隣の部屋です。

     

     

     

カウンターでビールやフードを注文し、お隣のこちらの和室で頂くスタイルです。落ち着き
のある和の空間で、ソファーやテーブルでゆったりくつろぐ、他の地ビールにはなかなか無
い趣向です。

     

     

     

特等席がこちら。中庭を臨む縁側が素敵!ここで飲むビールは格別でしょう。

     

ビールのメニューです。ライトなものからヘビーなものまで全6種類。ケグ内発酵ゆえのバ
リエーションの多さです。

     

     

まずはクリームエールから頂きます。干草系のホップの香りと酵母の穏やかな香り。モルト
の旨味はやや控え目で、やさしいホップの苦味が穏やかに効いています。干草系のホップの
香りとモルトの穏やかな優しさが特徴のライトエールです。旨い。この優しさはナチュラル
カーボネーションに起因するものと思われます。

     

     

次はウィートエールライトです。これまた干草系のホップの香り。レーズン系のモルトの香
りとほんのりバナナ香。程よいモルトの旨味にやや強めの酸味が引き締めます。レーズン系
の香りが特徴のウィートエール。旨い。むしろ「ライト」ではない印象。

(続く)



郡上八幡麦酒こぼこぼ
岐阜県郡上市八幡町新町939番地 町家玄麟1階

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名水仕込みのビール 郡上八... | トップ | 名水仕込みのビール 郡上八... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事