![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/34aa720732bf80d199bc3421aad08211.jpg)
雨の沼地でドスファンゴ狩り。
集めている素材は「大猪の皮」でして(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/998044e9336432360910d4560bae0f1a.jpg)
以前に作成した「モノブロスシリーズ」の強化に必要な素材なんですよね。
モノブロスシリーズ、途中で黒ディアブロスの素材が必要だったりしたのですが、その後は古龍の血や上位鉱石類など、
わりと集めやすい素材で強化出来るので、最終強化のLV7まで、わりとスムーズに強化しちゃえるのですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/30b98748f889ae5df56b1d713fd3339b.jpg)
LV7まで強化すると防御力もぐんと伸びるので、現状のスキルに満足している、とりあえず今すぐ使いたい、という事でしたら、
Sなどに分岐せずにそのまま強化しちゃうのもアリですね。
さすがに全ての部位を最終強化までは出来ませんでしたが、そこそこ通用する防御力まで上げたので、ちょっと実戦運用してみようかな?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/edacd0f32bd859cedd41ad08fc54db49.jpg)
お相手は軽めで・・・w
モノブロスシリーズでモノブロスを狩る、という訳ですなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/2072a1e029f597b511610542d283909d.jpg)
防御力は300までは到達しなかったのですが、下位の狩猟に行く分には必要十分かと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/77a632b600095f9a99fa25f7298a0162.jpg)
スキル構成はこんな感じ。
双剣で行くので砥石使用高速化を組み込んでみた。
って、今見ると氷属性の双剣「アンフィスバエナ」で行ってますねw
モノブロスの弱点属性は雷属性です、氷で行くのはちょっと間違い、注意です><;;
気絶倍加が出ちゃってますが、-25ポイントもあるので消すのは不可能。
このマイナススキルは気絶しやくすなる、と勘違いしてる方もいるかと思いますが(私もそうだったw)、
正確には、気絶状態に入ってから、復帰するまでのレバガチャなどの操作回数が倍加する、というものです。
つまり、気絶状態になるまでは変わらない、という訳なんですね。
まあ、それでも、出来れば発動したくないスキルではあるのですが(^^;
さてさて、それで狩猟の結果はというと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/a7ecacc6cd651df9e17a310a4bb0d8c6.jpg)
無事、討伐完了・・・1乙したけどww
最初、かなり調子が良かったので、秘薬飲まないで、ノーマルな体力ゲージのままでやっていたんですよ。
そしたら、あの「ホーミング生肉」アプケロスに囲まれて・・・・アッー!!ww
教訓:ソロ戦は雑魚モンスターの処理もしっかりとw
双剣・ハンマー用のランナー装備はとりあえずこれでいいとして、次はランス用装備が欲しいね~。
あと、ガンナーにもぼちぼち手を出そうかな~?♪