
最近、団仲間で剛種キリンHC戦をやってみたのですが、けっこうキツイよね~。
何度かやっているうちになんとなく戦い方が見えてはきていたのですが、
上の画像のような古い装備セットじゃちょっと苦しくなってきた感じ。
通常の剛種キリンを眠らせる役ならこんな装備でも十分なんですが、HCですとガチになりますしね(^^;
もうちょっと耐性や防御力が欲しい・・・
そこで対キリンHC用に高防御高耐性装備を組んでみました♪

「対キリンHC用高防御耐性装備」
雷耐性50以上、防御力も780と申し分ない硬さですw


<スキル構成>
防御+120、攻撃大、麻痺無効、各耐性+20、雷耐性+30、見切り+1、早食い、ランナー、回避+1、匠
使用装飾品:剛力珠×5個、怪力珠×2個、匠珠、気短珠G、耐麻痺珠SP
使用カフ:スタカフPB2(スタミナ+5以上)
上の画像では見切りが+2になっていますが武器スロも使用しているため。
キリンの場合、聴覚保護や風圧はいらないので、頭部を超絶のピアス7にすることで高防御高耐性を実現しています。
また、スキル早食いはほぼ必須w
あるとないとでは快適さがぜんぜん違ってきます。

さて、この装備でキリンHCの練習。
いきなり剛種いっても厳しいので、上位キリンHCに行ってみようと思います。

キリンHCは最初、なにがなんだかって感じで、一方的にやられまくることになるかと思いますが、
攻め時はここ!というポイントみたいなものがあり、そこに上手く攻撃を入れていく、という感じ。
慣れてくると、むしろ通常種のキリンよりも特異固体のほうが戦いやすい感すらありすよね。
これはまあ、特異固体自体の趣旨が既存モンスターのテコ入れ的なところがあるので、
単に強くするだけでなく、戦っていて面白い、攻略に面白みを持たせる、というコンセプトだからなのかもしれませんね。

・・・って、フラウがまた持ってきてるしw
この時はHC素材のことはぜんぜん意識せず、単に練習に行っただけだったのですが、
上位キリンHC素材「キリンの銀尾」ゲットですw
どうやらまだフラウのデレ期は続いているようでした(^^