ゲームの楽しさ、面白さって大きく分けて二つの種類があると思うんです。
ひとつは短期的な、いわば瞬間的な面白さ。
たとえば、キャラクターを上手く操作出来た、敵を倒せた、面クリア出来た・・・そういった瞬間的な面白さ。
これはもう単純明快、だいたいのゲームはこの要素を含んでおり、短時間でゲームの面白さを明確に伝えるようデザインされた
ゲームセンターにあるようなゲームは、この瞬間的、短期的な楽しさ、面白さのかたまりと言っていいでしょう。
そしてもうひとつは長期的な面白さ。
これはゲームを繰り返し遊ぶことで腕前が上がっていく、先の面に進むことが出来るようになる、というのもそうですが、
やり込み要素なんかも、この長期的な面白さに入るんではないかと思います。
RPGにおける装備の充実、レベル上げなんかもこの長期的な面白さに入るんじゃないかな?
で、モンハンというゲームは、モンスターを狩る、という短期的な面白さと、装備の充実という長期的な面白さのバランスが
非常に良く出来ていたがゆえに、”狩りゲー”というジャンルを確立させるほどの人気が出たんじゃないかなと思いました。
しかし、そのモンハンをベースとしたMHFはネットゲームである以上”長時間遊んでもらう”ようなデザインとなっており、
それゆえ、長期的な面白さ、つまり、レベリング要素や長時間プレイを前提としたコンテンツの方が充実した内容となっております。
”一狩り行こうぜ!”ではなく”2,3時間クエ回そうぜ!”というゲームなんですよねw
しかも効率重視となれば途中挨拶無しでおk、なんて感じですし・・・w
まあ、ちょっと遊んだらすぐやること無くなるようなゲームじゃネトゲとして問題でしょうけどね(^^;
装備とかぽんぽんとは作れないけど、完成したときの充実感はかなりのものですし。
これがMHFの醍醐味なのかなと思いました(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/140f62e77acde2b49753e1993bd9f97c.jpg)
昨夜はそんなことを考えながら、6-5航路でひたすらスコア稼ぎしておりました。
ちょうどボーナス航路化していたのでガリガリとスコアが伸びる伸びるw
おまけに魅玻璃引くと点数もかなり伸びてテンションもアップしますね!
やべえ、これがMHFの面白さなのかー(棒読み
MHFって、リアル社会で必要な努力、忍耐、積み上げの大切さを教えてくれる、なんて素晴らしいゲームなんでしょう!(白目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/02a0538056cb82f5c57f28e13b91e1b8.jpg)
そんな感じで半分寝ぼけて首をガクガクいわせながらも累積スコア30万点到達(^^
パローネの英知をまた30個入手したので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/72595819a24f8b2a7e2161ef5d949c82.jpg)
アバーブニャキオーンをLV50まで強化完了♪
最終強化の黄武玉使用のところは、さすがに確定レシピを使いましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/2c8da482a5ab695853140ae1c9a93c4d.jpg)
んで、ギルド貢献ポイントもたんまりいただいたので、パートナーに豪放+3のプレゼントw
自分より強いパートナー育成計画がまた一歩進んだというわけですな(錯乱
こんな感じで、やればやるほど得をする、MHFの醍醐味が超詰まった素敵コンテンツ”パローネ大航祭”の開催期間は、
実に惜しいことに明日のメンテ開始までで終了!
日中働いている私のような平均的社会人にとっては今晩が実質最終日なので、悔いのないよう頑張って航路回しましょう~!w
ひとつは短期的な、いわば瞬間的な面白さ。
たとえば、キャラクターを上手く操作出来た、敵を倒せた、面クリア出来た・・・そういった瞬間的な面白さ。
これはもう単純明快、だいたいのゲームはこの要素を含んでおり、短時間でゲームの面白さを明確に伝えるようデザインされた
ゲームセンターにあるようなゲームは、この瞬間的、短期的な楽しさ、面白さのかたまりと言っていいでしょう。
そしてもうひとつは長期的な面白さ。
これはゲームを繰り返し遊ぶことで腕前が上がっていく、先の面に進むことが出来るようになる、というのもそうですが、
やり込み要素なんかも、この長期的な面白さに入るんではないかと思います。
RPGにおける装備の充実、レベル上げなんかもこの長期的な面白さに入るんじゃないかな?
で、モンハンというゲームは、モンスターを狩る、という短期的な面白さと、装備の充実という長期的な面白さのバランスが
非常に良く出来ていたがゆえに、”狩りゲー”というジャンルを確立させるほどの人気が出たんじゃないかなと思いました。
しかし、そのモンハンをベースとしたMHFはネットゲームである以上”長時間遊んでもらう”ようなデザインとなっており、
それゆえ、長期的な面白さ、つまり、レベリング要素や長時間プレイを前提としたコンテンツの方が充実した内容となっております。
”一狩り行こうぜ!”ではなく”2,3時間クエ回そうぜ!”というゲームなんですよねw
しかも効率重視となれば途中挨拶無しでおk、なんて感じですし・・・w
まあ、ちょっと遊んだらすぐやること無くなるようなゲームじゃネトゲとして問題でしょうけどね(^^;
装備とかぽんぽんとは作れないけど、完成したときの充実感はかなりのものですし。
これがMHFの醍醐味なのかなと思いました(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/140f62e77acde2b49753e1993bd9f97c.jpg)
昨夜はそんなことを考えながら、6-5航路でひたすらスコア稼ぎしておりました。
ちょうどボーナス航路化していたのでガリガリとスコアが伸びる伸びるw
おまけに魅玻璃引くと点数もかなり伸びてテンションもアップしますね!
やべえ、これがMHFの面白さなのかー(棒読み
MHFって、リアル社会で必要な努力、忍耐、積み上げの大切さを教えてくれる、なんて素晴らしいゲームなんでしょう!(白目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/02a0538056cb82f5c57f28e13b91e1b8.jpg)
そんな感じで半分寝ぼけて首をガクガクいわせながらも累積スコア30万点到達(^^
パローネの英知をまた30個入手したので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/72595819a24f8b2a7e2161ef5d949c82.jpg)
アバーブニャキオーンをLV50まで強化完了♪
最終強化の黄武玉使用のところは、さすがに確定レシピを使いましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/2c8da482a5ab695853140ae1c9a93c4d.jpg)
んで、ギルド貢献ポイントもたんまりいただいたので、パートナーに豪放+3のプレゼントw
自分より強いパートナー育成計画がまた一歩進んだというわけですな(錯乱
こんな感じで、やればやるほど得をする、MHFの醍醐味が超詰まった素敵コンテンツ”パローネ大航祭”の開催期間は、
実に惜しいことに明日のメンテ開始までで終了!
日中働いている私のような平均的社会人にとっては今晩が実質最終日なので、悔いのないよう頑張って航路回しましょう~!w