あー記事タイトルなんてテキトーその場のノリで付けたものですので本文に必ずしも反映されているものではありませんあしからず。
(注:その場のノリ=ブログ主の脳内流行フレーズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/55c8765d48f5bbfe96490229d6aaadd6.jpg)
今週の目玉、G級リオレウス亜種解禁!
ということで、さっそく行ってきましたよ~!
まずはノーマルでG級追加モーション見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/9d9f67a0057240e249865172101d9ced.jpg)
クエストのフィールドは塔。
キケン発動するといつものエリア5、秘境入り口を塞いでいる岩でカメラワークに難が出る場所です。
地味にギアノスもうざいよね~(^^;
で、さっそくどんな新しい動きをするのか見ていましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/2d728d966a55344f011e3c99e26e33d6.jpg)
黒レイア直伝?ドッスン攻撃
ドッスンゴレラーイ!w ←言いたかっただけw
黒レイアの打ち上げ攻撃のような地面どっすん攻撃をしてきます。
レウス亜種のはそれの劣化版みたいなヤツで、打ち上げされないし、やってくる前にまず、片足でずんとやる事前モーションがあるので避けるのは容易。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/44292dd005cdb13a14669cfc544c9f94.jpg)
バックジャンプブレスにパワーアップ版?
レウス系の代名詞、バックジャンプブレスですが、こちらにも新モーションが。
着弾してもすぐ爆発せず、なにやら地面が隆起して灼熱しだして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/fb3ae952c0a8a955a245ef9fdb71b020.jpg)
少し遅れてぼんと広範囲に爆発します。
ランスの場合、ブレス着弾時に回避、爆発もさらに回避、という感じで対処でしょうかねぇ~?
ちなみに普通のバックジャンプブレスもやってきますw
見分け方ですが、着弾後に遅延爆発する方は、ブレス放つ前のレウスの口元にちょうろっと火?というかスパークみたいなものが出ているので判断出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/5186168267cc15524ef9be526e02e78e.jpg)
まあ、星5の相手ですし、基本はレウスまんまなので適当にやっても苦戦することはないでしょうけどねw
エリア4や5にうじゃうじゃいるギアノスの処理の方が面倒なくらいです。
雪だるまブレスやめて~(><;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/fb88fe56ad990aa469231c6656b31ed0.jpg)
次にHCでやってみましたが、上記のG級モーション2つのほかは特に変化なしかな~?
蒼レウスはHC化すると、ブレスがいちいち周囲に小爆発撒き散らすようになるので、それがちょっと厄介な感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/7f428d44db1afd598e7a252e3b26e3bd.jpg)
HC素材は”栄鱗”という名前みたい。
他、3%素材は秘髄、1%素材は血色珠、という感じ。
秘髄は尻尾からの剥ぎ取りで5%といつもの通り。
部位破壊はHCでも簡単に出来るし、結構転倒するから、G級モンスのわりには怯みやすい感じなのかもしれませんね。
そのあたりもレウス系のまんまという感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/ce3899bb67eb3366cc68c06e5ad07fd3.jpg)
さて、Gレウス亜種で作れる武器ですが、ランスは懐かしい蒼レウスデザイン。
武器名もHC武器の蒼翼槍シエルランスの系譜を継ぐ名前になっております。
炎属性自体が火70%、龍70%と、ちょっと残念な感じですが、武器倍率ではトップクラスになるようなので
シジルで攻撃力や会心伸ばす方向で調整すれば良さそうな感じ。
ただ、G50まで強化しても紫ゲージ止まりなんだよね~(^^;
火属性のランスとしては、すでにバルカンのランス持っているし、桜レイアのバシリスもあるから、これを強化するかどうか微妙なところです。
どうせまた強化で1%素材要求とかやってくるだろうしねぇ(><;
立ち上がれ消化のための素材集めで1%素材出たら考えようかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/3f29dded9a1870e2ea06ac36833445d4.jpg)
防具の方はGシリーズの時点ではこんな感じ。
火属性特化の防具になるのかな?
ただ、玉化すると三界が消えてしまうのが惜しいかなと思いました。
2部位使うだけで簡単に火属性のダブル属性強化装備になる(スキルアップ前提)ので、着る方で使うのが良さそうな感じがしました。
さて、ブースト週の今週のうちに立ち上がれ頑張りますか~w
(注:その場のノリ=ブログ主の脳内流行フレーズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/55c8765d48f5bbfe96490229d6aaadd6.jpg)
今週の目玉、G級リオレウス亜種解禁!
ということで、さっそく行ってきましたよ~!
まずはノーマルでG級追加モーション見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/9d9f67a0057240e249865172101d9ced.jpg)
クエストのフィールドは塔。
キケン発動するといつものエリア5、秘境入り口を塞いでいる岩でカメラワークに難が出る場所です。
地味にギアノスもうざいよね~(^^;
で、さっそくどんな新しい動きをするのか見ていましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/2d728d966a55344f011e3c99e26e33d6.jpg)
黒レイア直伝?ドッスン攻撃
ドッスンゴレラーイ!w ←言いたかっただけw
黒レイアの打ち上げ攻撃のような地面どっすん攻撃をしてきます。
レウス亜種のはそれの劣化版みたいなヤツで、打ち上げされないし、やってくる前にまず、片足でずんとやる事前モーションがあるので避けるのは容易。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/44292dd005cdb13a14669cfc544c9f94.jpg)
バックジャンプブレスにパワーアップ版?
レウス系の代名詞、バックジャンプブレスですが、こちらにも新モーションが。
着弾してもすぐ爆発せず、なにやら地面が隆起して灼熱しだして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/fb3ae952c0a8a955a245ef9fdb71b020.jpg)
少し遅れてぼんと広範囲に爆発します。
ランスの場合、ブレス着弾時に回避、爆発もさらに回避、という感じで対処でしょうかねぇ~?
ちなみに普通のバックジャンプブレスもやってきますw
見分け方ですが、着弾後に遅延爆発する方は、ブレス放つ前のレウスの口元にちょうろっと火?というかスパークみたいなものが出ているので判断出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/5186168267cc15524ef9be526e02e78e.jpg)
まあ、星5の相手ですし、基本はレウスまんまなので適当にやっても苦戦することはないでしょうけどねw
エリア4や5にうじゃうじゃいるギアノスの処理の方が面倒なくらいです。
雪だるまブレスやめて~(><;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/fb88fe56ad990aa469231c6656b31ed0.jpg)
次にHCでやってみましたが、上記のG級モーション2つのほかは特に変化なしかな~?
蒼レウスはHC化すると、ブレスがいちいち周囲に小爆発撒き散らすようになるので、それがちょっと厄介な感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/7f428d44db1afd598e7a252e3b26e3bd.jpg)
HC素材は”栄鱗”という名前みたい。
他、3%素材は秘髄、1%素材は血色珠、という感じ。
秘髄は尻尾からの剥ぎ取りで5%といつもの通り。
部位破壊はHCでも簡単に出来るし、結構転倒するから、G級モンスのわりには怯みやすい感じなのかもしれませんね。
そのあたりもレウス系のまんまという感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/ce3899bb67eb3366cc68c06e5ad07fd3.jpg)
さて、Gレウス亜種で作れる武器ですが、ランスは懐かしい蒼レウスデザイン。
武器名もHC武器の蒼翼槍シエルランスの系譜を継ぐ名前になっております。
炎属性自体が火70%、龍70%と、ちょっと残念な感じですが、武器倍率ではトップクラスになるようなので
シジルで攻撃力や会心伸ばす方向で調整すれば良さそうな感じ。
ただ、G50まで強化しても紫ゲージ止まりなんだよね~(^^;
火属性のランスとしては、すでにバルカンのランス持っているし、桜レイアのバシリスもあるから、これを強化するかどうか微妙なところです。
どうせまた強化で1%素材要求とかやってくるだろうしねぇ(><;
立ち上がれ消化のための素材集めで1%素材出たら考えようかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/3f29dded9a1870e2ea06ac36833445d4.jpg)
防具の方はGシリーズの時点ではこんな感じ。
火属性特化の防具になるのかな?
ただ、玉化すると三界が消えてしまうのが惜しいかなと思いました。
2部位使うだけで簡単に火属性のダブル属性強化装備になる(スキルアップ前提)ので、着る方で使うのが良さそうな感じがしました。
さて、ブースト週の今週のうちに立ち上がれ頑張りますか~w