貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

予定は未定!?

2008年12月02日 | 日記・エッセイ・コラム

結局昨日の予定は、予定通りには行かないので、休日と割り切ってしまいました。保険の勉強も1時間くらいで切り上げてしまいました。次男が学校から帰ってきたので、一緒にジョギングでもと思い外に出たのが午後4時過ぎ、どうしようか迷った挙句に次男の素振りに変更になりました。太陽が傾き、山の稜線に沈む前のひと時を、次男と散歩した方が良かったかと悔やむぐらいの光景だったのですが。学校帰りのいつのも光景としか写らない次男には、そんな私の思いは届かなかったようです。夕暮れ時は鳥達もねぐらに帰るために西の方角に飛んでいきます。特に昨日はカラスの大群の移動を目のあたりにして、次男と凄いねと空を暫く見上げていました。素振りが終わった5時前には、「お風呂に入ろう」と声をかけました。夕飯を食べてから、保険の勉強をやろうと思ったのですが、「明日があるさ」とテレビを見てしまいました。ついつい怠け癖が出てしまう私でした。

学校から帰って来た娘は、珍しく机に向って勉強です。いつもやらないことをしていると、「大丈夫なんだろうか。今日はどうしたんだ?」とかえって心配してしまうのです。妻に確認したら「3日に試験があるからでしょう」とつれない返事なのです。勉強しないのを心配したり、勉強するのを心配したりと私も忙しい思いをしています。私も人のことをかまっている場合じゃないので、わが身を振り返らなければなりません。

勉強から終わった娘は開口一番、「ミニロト買った?」と言うので、「今日は月曜日、明日買うよ」と返事をしました。あくまでもお金は払わないと言い張る娘に、「当たったら配当金は無いよ」と冷たく言い放ちます。すると娘は「当たったらお金を払う」と言うので、「料金は前払い、500円の投資で配当金は山分けになる。それが条件だ」と最後通告。昨夜とはうってかわり、今朝学校に行く前に私に500円を持って来ました。俄然張り切る私ですが、保険の勉強が大事だと言う事を忘れないようにしないといけません。慌てて今日の予定を作成する私ですが、どうなることやら、とにかく午前中に集中して勉強することが一番なのです。午後はその成り行き次第で臨機応変に対応したいと思います。

晴れた次の日は放射冷却現象、霜が降り車のガラスが凍りついて寒い朝を迎えいます。霧が濃くて太陽が顔を出すのはお昼近くになりそうです。今日こそは散歩をしようと思っているのですが、燃えるごみ出しは車で行きました。

今朝も6時45分起床、結局今日の予定はどうするの?・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする