松ひとり言

谷藤松で御座います。
末永くお付き合いの程よろしくお願い致します。

平安神宮の幽玄の時空【薪能】に行ってきました

2014年06月01日 22時36分50秒 | 日記

    

元詩吟のお弟子さんからチケットを頂いて、初めて≪京都薪能≫に行って来ました

今年で65回目だそうで、実は51年前の1963年6月1日・・・第14回?の薪能の会場入り口まで

行ってるんです、と言うのは昨年のブログでもマントヴァーニーオーケストラを”ひとりごち”ましたが

私には、51年間ズ~とマントヴァーニーと言えば薪能、薪能と言えばマントヴァーニーなんです

あの日(51年前)憧れのマントヴァーニー様が聞ける・・・と心ときめかせて京都会館へ行きました

喜び(×のつもり)、あまりにも早く着きすぎて京都会館の周辺を”ぶらり・ぶら~り”としていて

平安神宮の前まで来たら、人でいっぱい何か雰囲気が何時もと違うのです、・・・それが

第14回?薪能だったんです・・・その当時まだ19歳の私は”薪能”って聞いた事なかったので驚きでした

今でも瞼を閉じれば鮮明に・・・瞼の母の≪番場の忠太郎≫か・・・浮かんできやすぜ!(もうエエちゅうね)

それが・・・何と51年ぶりに薪能へ・・・しかも初めて中へ入って幽玄の世界を体験してきたので・・まずは写真を

 

 

 

  

すごい・・・人・人・人、で2000人ぐらいは・・・本当は写真は禁止やったらしいのです

一度!注意されました、しかも外人に「何でやね~」、客席の人は写してるのに・・・・

でも負けませんでした(負けな!あかんやろ~)まあブログの為や・・・『勝手に決めるなや』

《この日!私のカメラ!ご機嫌が宜しくて・・・こんな望遠効かして撮ったの初めてです(いつもボケるので)しかも夕暮れやのに》

     

《まあ!この安もんのカメラにしては良く頑張った写真を、大きくして見てやって下さい・・・私みたいにボケてるのもありまっせ

ところで、昨夜の薪能の演目ですけど・・・観世流の「高砂」でした、

~高砂や~この浦舟に帆を上げて~この浦舟に~帆を上げて、月もろともに~

よく聞く一節が出てきて、「うあ~これぞ能の世界や!」と喜んでいる私でした

でも、正直お話の内容が分からないとちんぷんかんぷんです

この後も、3演目が上演されたのですが、用事が出来てしまって「高砂」だけで失礼しました

だから、肝心の≪幽玄の世界≫の、薪に火が入る前に帰ったので

かがり火の中の世界が写せなくて残念でした、

ちょっと調べたのですが・・・・薪能の始まりは奈良の興福寺らしいのですが

ここは(薪御能)と言い5月11日と12日に行われます、京都平安神宮は6月1日、2日の開催です

最後に、チケットを頂いた山科の奥野さま・・・有難うございました

   

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿