未提出だった4科目のうち
2科目については、
どう頑張っても 時間が足らない。
三男 ついに「諦める。」
母「そうなん 断念するってことやな。」
三男「母さん その言い方 止めて。
もっと 違う言い方あるじゃろ。」
母「時間的に限界だと気づいた?」
三男「もっと 良い言い方して。」
母「うーん。」
三男「 勉強する機会をさきおくりした!チャレンジを先延ばしにした。どう?」
母「前向きすぎじゃない?」
三男「まっ たぶん 勉強せんと思うけどな~。とにかく もう やめた!」
いや~ スゴい成長。
諦めた2科目については、全く授業を受けてもない。もちろんレポートも。
どう頑張っても無理って思ってた。
でも 口出しはしない。
何にも 言わなかった。
(母も 成長してる。)
それを本人が認め、前向きに諦めた。
頑張った自分もいるからこそなんだろうと思う。
頑張るのも大事だけど、
仕方ないと割りきれることも必要。
気持ちの切り替えがなかなか出来ず、
苦しかった頃もあったなぁ。
そうなのよね。通信制高校のシステムって、事に直面しない限り、わかってないよ。うちは ネットの高校だから、調べれば 、何でもわかるシステムなんだけどね。度々、メールも送ってくれているのに、ちゃんと理解して読んでなかったりで、現代のシステムに追いつけてない昭和の母だから😥
結局 4科目のうち 2科目提出したんだけど、担任の先生 驚いたみたいで
(三男 やる気無さそうな返事してたから?)
「先生は、感動してる。」とメッセージをくれたみたい(笑)
(今日2度目の挨拶!笑)
通信のシステム、中々難しいよね(--;)
私も未だに、そうだったんだ…と思うことも度々…最初にちゃんと説明ないしね(`_´)
そして、先生、もっと早く言ってよーと思うこと、あるある!
なので、今は疑問に思ったらすぐ聞くようにしてる!来いと言われている日に全部行けてればそんな心配ないんだろうけどね( ̄▽ ̄;)
それにしても息子くん、成長してる!
りんさんもね!(*ˊᵕˋ*)
『諦める』大事!
ちゃんと自分で理解しての諦めるだもんね!
これが中々出来ないんだよね…
そして、出来ない自分がイヤになり…
自己否定感が高まり…
という負の連鎖に陥る...(lll-ω-)チーン
やっぱり外の世界に触れて色んな経験してるからかな!(〃艸〃)
息子さん バイトを経験すれば、自信がつくと思うけど。いつもの年末なら、短期バイトがあるけど、このコロナでは、難しいね。
親も失敗しては反省の繰り返しで 少しずつ わかってくることも多かったです。
レイさん 応援しています❗️
頑張ろうね~!
そうですよね。本人が 納得していることが大切ですよね😃
本人が決めたことなら 大丈夫ですよね。
今までは、その途中過程で 口出しして、本人のやる気を無くすことになっていたように思います。
コメントありがとうございます😄
そのお気持ち わかります!
諦めること、割り切ることって大切ですよね!
次女も来年にまわした教科もあります😅
良いんですよ!本人がしっかり納得できてることが1番ですものね!
勉強しなくても、社会にでて働ける、、私も最終的にはそこだと思っています。
私も、そこが分かれば、もう少し、気持ちに余裕を持ち、見守れるのになと思います。息子は、まだまだですが💦
前回もそうでしたが、失敗しても、今回みたいに成功もする、その繰り返しだって事を勉強していくしかないのかなと思ってます。課題の分離、、難しいですね。
コメントありがとうございます😄
最近は、学校のことは、三男のことなんだからって 課題の分離が出来るようになりました。
これって、三男がバイトを始めたことが大きかったように思います。勉強しなくても、社会に出て働けるなら、それでいいって思えるようになったから。
コメントありがとうございます😄
子どもの不登校を経験して、
私も すごく変わったと思います。
今では 「すごく」だけど、
本当は、少しずつゆっくり 子どもと共に、変わってきた結果です。
だから tochikaさんも息子さんも 少しずつ変わってきていると思いますよ~😉
通信制高校の勉強も 2年生になっても、なかなか始めず・・・何度も辞めると呟いていましたが、独り言だと思って、スルーしていました。ただ 呟きたいだけと 思えるようになったから。
本当に やっと 子どもを信じて見守ることが、わかってきたような気がしています。
コメント ありがとう😃
最近の三男は、安心して見守ることができています。まだまだ 波はあるとは思っていますが。
次男くん プログラミングには、全く未練ないのね?スゴく頑張ってたのにね~。プログラマーの夢を諦めるには早すぎる・・・これは 私の意見 !押しつけちゃダメよね。
言わずに、我慢しましたね。私なら、言ってしまいそう。
言い方変えてー、なんて可愛いって思ってしまいました。
でも、前向きに考えられているのは、いい事ですね。
きっと、次年度は、頑張ってくれるはず。
私も、息子を信じて、あまり口出ししないようにしないとな。
さっきも、分かってるから、いちいち言わないでって言われてしまいました💧
大人でも難しい気持ちの切り替え。
「仕方ない」を受け入れる
りんさんも三男くんも素晴らしい!
とても参考になります。
自分も息子もそのように成長したいです。
何年かかることやら...私も息子も頭固いからなぁ...
ゲームばかり上手になって
図体と態度ばかりが大きく成長している我が息子です♪
三男さんの前向きな感じかひしひしと伝わりました✧︎
自分で見極めたんですよね✧︎
明るい!
口だししなかったりんさんにも尊敬します。
なかなかできない事です。
私も、そうなりたいな♡
前向きな言葉で言い換えるなんて素敵。
りんさんも課題の分離がちゃんとできてる!
うちは大学受験すると決めたものの、ウジウジして、まだ気持ちの切り替えができない感じ。
プログラミング頑張っていた時は元気で前向きだったのに。
挫折感が大きかったかな。
挫折を乗り越えて前向きになって欲しいなぁ😥