私のお姉ちゃんは、園芸に関係するお仕事をしております。
色んな種を集めて、新潟で生産するには何が適してるかとかそういう研究をしております。
研究するだけではなくもちろん育てるので、夏はずっと熱いビニールハウスに入るので
みるみる痩せて行きました。
作ればもちろん実がなるので、おすそ分けをもらえます。
以前胡瓜の研究の時は、ものすごーく胡瓜をたくさんもらいましたw
今イチゴの研究に力を入れています。新潟と言うと越後姫がやっぱり有名なのですが
それを超えるイチゴの研究をしております。
なので、お姉ちゃん、ケーキを食べると「これは・・・とちおとめか・・?いや違う・・・・」
となり、利きイチゴをしています。すごいです。
さまざまな種類のイチゴを作り、できた実はモニターさんや
福祉会のほうに寄付されるのですが、ありがたいことにたまにおすそ分けがきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/a4f01e4f136778e8b7b03ebe1adffd77.jpg)
イチゴは高いので、自分ではなかなか買えません・・・
ありがたや~~ありがたや~~
色んな種を集めて、新潟で生産するには何が適してるかとかそういう研究をしております。
研究するだけではなくもちろん育てるので、夏はずっと熱いビニールハウスに入るので
みるみる痩せて行きました。
作ればもちろん実がなるので、おすそ分けをもらえます。
以前胡瓜の研究の時は、ものすごーく胡瓜をたくさんもらいましたw
今イチゴの研究に力を入れています。新潟と言うと越後姫がやっぱり有名なのですが
それを超えるイチゴの研究をしております。
なので、お姉ちゃん、ケーキを食べると「これは・・・とちおとめか・・?いや違う・・・・」
となり、利きイチゴをしています。すごいです。
さまざまな種類のイチゴを作り、できた実はモニターさんや
福祉会のほうに寄付されるのですが、ありがたいことにたまにおすそ分けがきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/a4f01e4f136778e8b7b03ebe1adffd77.jpg)
イチゴは高いので、自分ではなかなか買えません・・・
ありがたや~~ありがたや~~