前回の続きとなります。
横浜八景島シーパラダイスに行ってきた!平日がオススメ!Vol.1
さて、いよいようみファームへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/9b153b2492cc4adeb4f5b43b0522f5b2.jpg)
まずうみファームの案内のビデオを全員が見ます。
要は注意事項などですね。
時間にして・・・5分ほどでしょうか?
で、ここはうみファームと言う名がついてますので・・・
要は水の上!揺れます!w
「あれ・・?私揺れてる??めまい??」と思った方。
安心してください!ほんとに揺れてますw
そしていよいよメインのお魚釣りへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/16e49a909c6dbaff7a25e08faea30d35.jpg)
暖かい時期には、素手でお魚を掴んで捕まえるゾーンもあるのですが、
今やったら確実に風邪ひきます。ていうかやってませんでしたw
今回釣れるお魚はアジ・銀ザケ・タイの3種類です。
アジは1匹190円、ギンザケ270円、タイ1000円だったかな?
リリース、持ち帰りはできないので釣った魚は全部調理して食べる必要があるのでお腹と相談してください。
タイ3匹釣ったら3000円ですからね・・・w
ということで私達はアジゾーンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/e6f0c4da048f401f433906df1f4781d7.jpg)
そして釣糸を垂らします。
針は返しがついてないので(針はもちろん痛いですが)、かかった!と思って
もたもたしているとエサだけ取られることもあります。
アジはどれも同じ値段だからと大き目のを狙って投げ入れると結構エサだけ取られますw
ずるがしこいやつよのぅ・・・
ほとんど入れ食い状態なのですぐにかかります。
釣り上げて嬉しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/46/ad483a0c91d66980fb30037edeaaf7b6.jpg)
私は初めて釣をした時、びびってしまい生きた魚をすぐに掴めませんでしたが、
マナティはむんずと握り「これまなちゃんが釣ったのよ~~!」とご機嫌でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/3a9ad4b65ddc7b7a996d2f931c9c9e4b.jpg)
マナティすごいわ・・・
負けたよw
初めての釣り、とっても楽しいようで釣った後は「もう一回する!!」と喜んでやっていて
最終的には7匹ゲット!
自分でバケツを持ってお魚さんを運んでいました。
それをその場でさばいてもらってフライにしてもらいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/91a618229a5744a56ed3c4359260215d.jpg)
タイはフライはできず、焼いて食べることになりますよ。
自分で釣って、なおかつ揚げたて!
文句なく美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/fd92452a273e1f8ed82377724ec29827.jpg)
平日だったので待つことなく、むしろガラガラでしたが、
他の方のブログでゴールデンウィークや連休などはうみファームに入るのに1時間近く待ち、
釣るのにも待ち、料理ができるのにも待ち・・・と
かなり待って最終的に5時間くらいかかった・・・という方もいたので行けるなら平日がお勧めです。
夏なんてぜったいつかみ取りゾーン混むんだろうなあ・・・
久しぶりの釣りで私も楽しんでしまいました。