迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

ムーミン谷博物館

2011-08-02 16:26:32 | トナー タイニーベッツィー





今日は私ミーが、皆様を、
フィンランドのタンペレ美術館にある
ムーミン谷美術館にご案内いたします。

(背景画像は、NHK BSプレミアム北欧スペシャル
世界美術館紀行よりお借りしています。)










入り口をくぐると、
出迎えてくれるのが、大きなムーミン。

ムーミン、こんにちは♪♪♪










美術館の中には、
トーベ・ヤンソンさんの描かれた、
ムーミン谷の絵がかかっております。










お熱い雰囲気の
ムーミンとスノークのおじょうさん。










向かって右から、
ヘムレンさん、スニフ、モラン、
後ろにいるのは・・・誰でしょう?










そして、一番のお勧めが、
2mはゆうに越えるかと言う、
このムーミン屋敷。










このドールハウスは、
トーベ・ヤンソンさんご自身が、
三年の月日を費やして、お作りになったものです。










ムーミン、こんにちわ♪♪♪










ムーミン屋敷のテラス。
皆ここで良く、
ムーミンママの焼いてくれたパンケーキを食べるのです。










ムーミンパパのお部屋。
パパは、いつも冒険の事ばかり考えています。










ムーミン屋敷には、素敵な窓が付いています。
この窓から眺める
ムーミン谷の景色を想像してみてください。










それぞれのお部屋の中。

きゃ~~~っ!可愛い~~~っ!!!









うぎゃ~~~っ!
ツッボツボ~~~!
これ、下さ~~~い!










パン(?)も、可愛い~~~!










テーブルの上も、可愛い~~~!










トーベさんは、子供の頃、
夏になるとヘルシンキを離れ、
フィンランド湾の島に滞在されたそうです。










お家は、地元の漁師さんのお家を借りたそうです。










いい所でしょ。





うーーーん、今日は何だか、やる気が出な~~~い。
何か写真撮ろうかと思ったけど、撮る気が起きないの。
今日は涼しいから、暑さのせいにはできないね(^^;)。

そこで、ムーミンの力を借りて、
サンファンミーに、
ムーミン博物館のご紹介をさせていただく事にしました。

もし、フィンランドに行くような事があったら、
サンタクロース村よりも、氷のレストランよりも、氷のホテルよりも、
もっと行きたい所があります。

それは・・・、ムーミン博物館~~~!
何で行きたいかと言うと、ムーミン屋敷が見たいのです!
(見るだけじゃなくて、欲しい。)(爆)
だって、アンティークのドールハウスのような、
この渋さがたまらない。
お家の壁が水色なのも、ツボツボです。

プラスチックでできたムーミンハウスを持っていますが、
何故か壁の色が水色じゃなくて青なの。
いつか水色に塗りたい、塗りたいと思っています。
ツヤなしの塗料で塗れば、プラスチック感も薄れてくれるだろうし。



私は最初の頃のムーミンが一番好きです。










ムーミンママも、ちょっと痩せてた(笑)。










ううう・・・、可愛すぎる。










ミーの、可愛い事と言ったら。

ミーって、スナフキンの異父姉弟なんだって。





スカパーの機械が、すごい熱を持つようになってしまった。
棚板越えて、下に置いてある箱の中の物まで熱くなるほど。
危険なので、修理、交換してもらうまでスカパーが見られません。
民放はほとんど見ないので、
NHKのBSプレミアムばっかり見ています。
丁度、北欧特集をやっていたので、そればっかり見ていた。
紀行物って、女優さんとかがレポートするタイプと、
景色を見せるだけのタイプがあるけれど、
私は、景色だけの方が好きです。
誰かレポーターが出てくるとしても、
あまりはしゃがない、おとなしい人がいいなぁ。(笑)


(出演者:トナーベッツィー サンファン・お団子ちゃん)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする