12月に入り、空気もグンと冷たくなり、
もうどこも冬景色になっていなくてはならない時期となりました。
ところが、雪ふらしの妖精不足で、
きのこ谷の一部では、まだ雪が積もっていないところがあります。
このもみの木も、まだ青々・・・。
これでは、リスたちもすっかり油断して、
冬仕度もせず、遊びほおけています。
三人のコロボックルたちは、
雪ふらしの妖精の代わりに、
この谷に、雪を降らせる魔法をかけるよう、
霜の精ファーザーフロストから、任務を言いつかりました。
少しでも高いところから魔法をかけた方が効き目が高いので、
つゆ草ちゃんは、切り株の上に乗っかりました。
どんぐり 『つゆ草ちゃん、
僕たちが切り株をしっかり押さえてるから、
足元は安心して、魔法に専念してネ。』
つゆ草 『うん!』
(切り株なら、おさえてなくても大丈夫ですよね。)(^^;)
くるくるくるくる~~~♪♪♪
つゆ草ちゃんは、持っていた氷の杖を、
くるくるとまわし始めました。
つゆ草 『マハリクマハリタ~~~!
マハリクマハリタ~~~!!!』
そして、どこかで聞いたことのあるような呪文を唱え、
ますます氷の杖をくるくる~~~っとまわすと、
キラキラとしたまぶしい光が天から降りてきました。
・
・
・
・
・
すると、見る見るうちに、
辺り一面、まっし~~~ろになっていきました。
さっきまで青々としていたもみの木も、
今はもう、まっ白しろでキラキラと輝いています。
遊びほおけていたリスたちも、
あわてて、ドングリの実を集めては地面に埋め、
冬仕度をはじめました。
でも、リスは自分がどこにドングリを埋めたか、
良く忘れてしまうのです。
そして、そこから新しいドングリの木が生えてくるのでした。
つゆ草ちゃんは、最後の仕上げに、
とっておきの魔法をかけることにしました。
つゆ草 『テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、
ラミパスラミパス、ルルルルル~~~!!!』
又また、どこかで聞いたことのあるような呪文を唱え、
氷の杖を、よりいっそう早く、くるくる~~~っとまわしました。
キラキラキラキラ~~~
するとどうでしょう!
まばゆい雪の粉が舞い上がったと思ったら、
そこには、コロボックルたちよりも、
ずっと大きい雪だるまが現れました!
わ~~~い!わ~~~い!
コロボックルたちは、大喜び♪♪♪
自分で出したのに、つゆ草ちゃんも大喜び♪♪♪
無事、雪ふらしの任務を果たして、
満足げな三人。
どんぐりちゃんとコタケちゃんにも、
雪の精のコスチュームを作りました。
服はフェルトと綿ジャージで作りましたが、
帽子は、綿糸でとんがり帽を編みました。
すんごい粗い編み目なので、すぐ編めます(笑)。
可愛い、可愛い、Sosoのどんぐりちゃん♪♪♪
こちらも可愛い、
Tokiのコタケちゃん♪♪♪ Titiのつゆくさちゃん♪♪♪
(コタケちゃんは、ワンサイズ大きなアイを使っているので、
斜めから見ると、アイが奥に引っ込んで見えて、ちょっとコワいです。)(^^;)
次回の予告・・・
ひらひらひら~~~
そこへ、風に乗ってどこからか、
一枚の紙が舞い落ちてきました。
あれ?なんだろう?
つゆ草 『・・・なになに?
こたけけ 2014年クリスマス路上ライブ
場所・
日にち・今日からクリスマスまで毎日
時間・日没~夜明け・・・・・ですって。』
どんぐり・コタケ 『へぇ~~~。』
どんぐり 『こたけけさんって、聞いたことある名前だね。』
つゆ草 『それは、とたけけさんじゃない?』
どんぐり 『あれ、そうだっけ?
何だか楽しそうだネ、行ってみる?』
コタケ 『きのこ牧場の子たちも、誘おうよ。』
三人 『そうしよう♪♪♪ そうしよう♪♪♪』
・・・さて、次回も又、
何やらにぎやかな事になりそうな気配ですが、
こたけけクリスマス路上ライブとやらは、
一体どんなライブなんでしょう。
次回、全貌が明らかに・・・。
(出演者:FairyLand Realpuki Soso どんぐりちゃん
&
Toki こたけちゃん
&
Titi つゆ草ちゃん)