ここは、
つゆくさの里の小料理屋あやめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/77996abb2ff50b67d6f9d52789e56e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/942d9232e160945bc8c364afc85719ed.jpg)
料理の仕込みもすっかり終え、
後は、お客様を待つだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2c/e2c33516950e8ce1e05efc15ac435085.jpg)
カウンターには、
あやめが腕をふるった料理が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/f8eb5314b0b7436f0c75f3ff178aab76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/f72e5d778171884dc95c55997a88d37c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/9ffb6c4c5cad59700b5df79619d644e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/3b27ee8b61bc113808a5eb983b278a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/fc0b9b18439e4da581d9b037f98b43fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/c84570d368df1226571a261ffd80b43c.jpg)
大評判の、お手製漬物も準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/92b05c0985059113767fcf29be2e98cf.jpg)
あやめの店は、
カウンター席と囲炉裏のあるお座敷席があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/29/8ab8ed7f4c31ce31e9051a177c7955dd.jpg)
落ち着くと、人気の囲炉裏席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/310b9d58306a7d41c9605a53e82dbde9.jpg)
・・・そして。
ガラガラ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c4/96666a0368b3743d75d6b33cfabe7738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/9cef0b09a98aa7d8f3787b8b89b57586.jpg)
あやめ 『いらっしゃいませ~~~♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/c151b8ab39c55ec22b47bc9f0e2f2fb6.jpg)
後ろ姿の紳士(?) 『おぅ、じゃまするよ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/b55f722c14d09770459990dbef915001.jpg)
ぞろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/408b6f95eb81696c6fdc6025896ca2a2.jpg)
ぞろそぞろぞろ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/e5077d37b24ca6160b84912070e73c24.jpg)
あやめ 『あら、みなさんおそろいね。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/b1ede830a34e40eeeca68a500dde0421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/73/5330dd1eeeb68225eb6fa9ae4e23f4d0.jpg)
おおおやびん 『お座敷あいてるよね。』
あやめ 『ええ、どうぞ。』
(・・・もうすでに、はい上っている。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/b41078ee90dbe5ba663d998dceee5234.jpg)
あやめ 『今日は、いいきりたんぽが入ってますけど。
(いいきりたんぽ・・・って。)(^^;)』
おおおやびん 『きりたんぽ鍋か、いいね、それいこう!
後は、適当につまみを見つくろってや。』
あやめ 『はい、かしこまりました。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1c/980e36fa0f3499a0852c121183f83118.jpg)
あやめ 『お飲み物は、いつものでよろしいですか?』
おおおやびん 『だね、だね、ボトル入れちゃってよ。』
あやめ 『はい、いつもありがとうございます。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/7e34fd2205973bc726893b0d7cbe5d3e.jpg)
・・・そして。
あやめ 『お待たせいたしました。』
おおおやびん 『おお、きた、きた♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/6890758c0fdd73fffbc2def68f5181c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c1/315745c6904c7e8d8de28f96de4c7ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/324982c66d91f57ede16692e11c43feb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/c8b84f18120b9132226a1bfef6b8b31c.jpg)
あーーーーーっ!
きりたんぽ、囲炉裏の中に、
さかさまに刺しちゃったよ~~~(爆)。
もう、何やってんだろう。(--;)
これじゃ、灰だらけになっちゃうじゃないねぇ(^^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/9c720b20930bd1d3d3a38130fe146797.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/071f22c0e9cd3c3a1d37226897a7eeb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/90366645783fde776e646422ee1afaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/08fde6c0def81d4a625345a229878c51.jpg)
あやめ 『どうぞ、ごゆっくり。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/ce7a7ab43fd7aa25b91c7de21ee0f036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/37e581cb7d864b5ef2d1eac57c226e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/906d0d69715528eb90d779b5956cd6e8.jpg)
ガラガラガラ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/b0d659bfdfcbef99ed1625eb2315133e.jpg)
あやめ 『いらっしゃいませ~~~♪♪♪
カウンターの方へどうぞ♪♪♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/f09f82402b7f83ff9c5de658dc5e575e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/16d82df44b2d3598f6030f703a88d229.jpg)
小料理あやめをセットしてみました。
キャンドゥの坪庭の背景を2セット、
畳は又別の和室のもの、
後はリーメントの箱に印刷してあった土間の台所の壁を拡大コピーしたもの等を、
色々組み合わせてセットしました。
カウンターは、ダイソーの引き戸みたいなものがついてる箱(?)を使用。
後ろを調理場にしたかったのですが、
リメのあの頃の田舎暮らしの流しや釜戸を使うと、
ユヅキと小豆の土間の台所を同じセットになってしまうので、
バックカウンターみたいにしました。
カウンターには、煮物の大皿を並べたかったのですが、
お皿に入った煮物はあんまり持っていないので、
メガハウスのデパ地下ものを並べました。
焼きものばかりなのが、ちょっと残念。
粘土で煮物作れるかなぁ・・・。
お客様は、ベレンゲールの赤ちゃんたち(笑)。
ぽっちゃり体系なので、狭い囲炉裏席に全員座れるかどうか心配でしたが、
何とかおさまりました(^^;)。
セットと撮影、楽しかったな~~~♪♪♪
撮影後、すぐにしまっちゃわないと、
後でいやになっちゃうので、
すぐに片付けましたが、もうちょっと見ていかった(笑)。
とび森なら、お部屋作ったら、
ずっとそのままにしておけるからいいな(笑)。
でも、まだ村づくりが終わらないので、
お部屋まで手が回りません。
時間を進めると、戻したり何だりで、
訳が分らなくなってしまうので、
何をするにも日数がかかって、なかなか進みません(^^;)。
でも、少しづつ進んでいくのがいいのかな。
出来上がっちゃったら、もうそこでゲームは終わりだもんなぁ。
お人形もゲームも、
何でもやってる過程が楽しいんだなって思います。
(出演者:Disney Animators' COLLECTION mini ポカホンタス あやめ
&
Berenguer ミニベビードール)
キャンドゥの坪庭の背景を2セット、
畳は又別の和室のもの、
後はリーメントの箱に印刷してあった土間の台所の壁を拡大コピーしたもの等を、
色々組み合わせてセットしました。
カウンターは、ダイソーの引き戸みたいなものがついてる箱(?)を使用。
後ろを調理場にしたかったのですが、
リメのあの頃の田舎暮らしの流しや釜戸を使うと、
ユヅキと小豆の土間の台所を同じセットになってしまうので、
バックカウンターみたいにしました。
カウンターには、煮物の大皿を並べたかったのですが、
お皿に入った煮物はあんまり持っていないので、
メガハウスのデパ地下ものを並べました。
焼きものばかりなのが、ちょっと残念。
粘土で煮物作れるかなぁ・・・。
お客様は、ベレンゲールの赤ちゃんたち(笑)。
ぽっちゃり体系なので、狭い囲炉裏席に全員座れるかどうか心配でしたが、
何とかおさまりました(^^;)。
セットと撮影、楽しかったな~~~♪♪♪
撮影後、すぐにしまっちゃわないと、
後でいやになっちゃうので、
すぐに片付けましたが、もうちょっと見ていかった(笑)。
とび森なら、お部屋作ったら、
ずっとそのままにしておけるからいいな(笑)。
でも、まだ村づくりが終わらないので、
お部屋まで手が回りません。
時間を進めると、戻したり何だりで、
訳が分らなくなってしまうので、
何をするにも日数がかかって、なかなか進みません(^^;)。
でも、少しづつ進んでいくのがいいのかな。
出来上がっちゃったら、もうそこでゲームは終わりだもんなぁ。
お人形もゲームも、
何でもやってる過程が楽しいんだなって思います。
(出演者:Disney Animators' COLLECTION mini ポカホンタス あやめ
&
Berenguer ミニベビードール)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます