りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

雪組『夢介千両みやげ/Sensetional!』を観劇したのは四月初め

2022-04-10 14:15:40 | 趣味












こんにちは〜!
今日は、気温も上がって過ごしやすい日です。
が、ヒノキ花粉が怖くて、外出は極力避けています。
洗濯物は1月末から、外干しはできない日々です。

そろそろ、外干しがしたい…。

さて。
先日宝塚大劇場にて、雪組の観劇でした。

お芝居は、日本物の演目でした。
原作:山手樹一郎さん
脚本・演出:石田昌也

小田原入生田村の庄屋の息子夢介が、父の言い付けにより、千両を使って道楽修行に江戸へ…その途中女スリお銀に狙われるが…。

おおらかな人柄で、争いを好まず、主人公のお節介で周りの人々を変えていく…。

まったりのんびりしているのに、芯のある夢介。そんな彼に惚れてしまい、押しかけ女房のお銀。

クスクス笑える場面があちこちにあり、最後はうまく丸く収まっていくお話でした。
雪組の娘役さんて層が厚いなぁ…と思いました。
もちろん男役さんもですが。
それぞれ見せ場が作られていたような感じでした。

ショーのほうですが。
演出:中村一徳

パワー溢れるショーでした。あっという間に終わりましたw

あら?このお衣装、○組の某演目のお衣装だなーとか、見慣れた懐かしい思いもありましたw

雪組さん、今となっては、三分の一くらいしか名前とお顔が一致せずです。

今回は、生徒さんルートで、生徒席を出していただいたので前方の見易い良席でした。

なるべくその方を見てあげたいので、必死でオペラで探したり…。まあ、お歌のソロ場面などはすぐにわかるのですが…。群舞は、二階のほうが捜しやすいかもです。

あと少しで、作品重視で観劇をする勢に移行していくので、この際、見分けが困難になっていっても仕方ないなと思っています💦

観劇の時間だけは、その世界に身をおいて楽しめたら!





コロナで、当たり前だったものがいくつもなくなってしまい…生活も変化しましたが…。
地震も噴火も恐ろしいけれど、世界情勢が不安なのも…。
なんといっても事実上隣国だけに、恐ろしいです。

平和を保っていけますように🙏








いつも美しい花手水

2022-04-10 02:07:11 | 神社仏閣 御朱印
最近は、外出は控えているのですが…。


こちらだけは、月一でおまいりしています。

自宅からだと、かなり距離があるのですが、出先からだと近いため、これはチャンスだと思って車を走らせました。

足の怪我は、左なので、右足でブレーキとアクセルを踏むのには支障はなく…。

この日は、晴れていて桜の花もまだ残っていました。

四月の御朱印も、桜模様で美しかったです🌸












朝ドラ『カムカムエヴリバディ』最終回は

2022-04-08 13:28:13 | 趣味
今朝、BSと総合で放送を観ました。

やはり、ウィリアム城田優さんが、ひなたの初恋のビリーでした。

あのキーホルダー、よく覚えていたわねひなたちゃん。

水田きぬちゃんと、おはぎ少年の件も回収。

きぬちゃんそっくりのお孫さん登場。

勇おじさんの教え通り、きぬちゃんの孫に、すぐにお付き合いを申し込んだ桃太郎。
「それでええっ」と横に座った勇ちゃん。

こんなことまで回収していく…。

桃太郎は、勇ちゃんの夢だったものも叶えていました。甲子園とか。恋愛は後回しにせずにすぐにアタック!
 
あかにしの人達とも安子は再会。


3人の主人公が、揃ってあんこのおまじない。
なんて素敵なシーンでしょう✨

健一さんは、ナレ○でもなかったですね…。定一さんのお写真の横に健一さんのお写真。それですべてを理解できます。

ジョーさんの病気は、難病のようで。
このドラマの音楽担当の米米CLUBの金子さんが、今週初めの放送でクリスマスフェスでピアノを弾いていたのも、ジョーさんと重ねているのか…。

稔さんの辞書を手に取る安子(アニー)のシーンもある意味回収かな。


ジョーさんとるいちゃん、本当に素敵なご夫婦で、あんなふうに年を重ねていけたらと、思いましたが。うちはあんなふうにはなれないわw

一子(ベリー)の旦那さま、え?借金取りとかしてた…www

モモケンと美咲すみれの結婚もありました!

2025年、安子は100歳を迎えて、シアトルにいるようでした。

気持ちよく最終回を観て、みんな笑顔になれました😊

さて、来週から『ちむどんどん』観ますよ。

いつ頃…ハマれるでしょうか。







今朝は、朝から宝塚絡みであることに驚き、朝ドラ観てからの家族の受診。

そして、今、月詣りに来ています。御朱印書き入れていただいている間に…。

桜が散り始めています。


朝ドラ、残り1話となりました。

2022-04-07 08:58:51 | 趣味
おはようございます😊
今朝は、晴れています。

朝ドラも、明日が最終回。

今日は、城田優さんが!
やはりビリー役だったんですね。

ウィリアムの愛称ってビリー。

ビリーは、ひなたの初恋の人。小学生の頃でしたが。

それがきっかけで、ラジオ講座を聴き始めたのに、すぐ挫折したんでしたっけ。

本日放送の111話は、
るいと安子がようやく会えて…。感動的でした😭

涙腺崩壊でしたよ😭

そして、安子ちゃんとロバートさんのシアトルでの様子が一瞬でも観れてよかったです。



あと、残すは…菓子司たちばなの件…金太(算太と安子の父)が助けたおはぎ少年と、親友の水田きぬちゃんに会えるのか…。

菓子司たちばなは、横須賀に本店があるようで、岡山の百貨店でも買えるというのは昨日の110話で定一さんの息子の健一さんが話していました。

あと残り1話…。


あさイチでの朝ドラ受けは、番組の初期の頃からやってましたけど、朝ドラ受けまで観るのが、朝ドラファンの毎朝の流れですw

ここの地方では、朝ドラ前にアナウンサーが、朝ドラネタを語るときもあるので、そこも気になるところなんですw
文ちゃんの「結婚するよ!」の次の日にそれがありましたw


明日最終回です…しばらくカムカムロスになります〜

とかいいつつ…朝ドラって、結局いつも観続けてしまうんですよ😊

第一話でハマるものもあれば、根気よく観続けていき、いつの間にか楽しみになっていったりと、色々でした。

『カムカム』の中で、懐かしい過去の朝ドラに触れられるのも嬉しいことでした。

では、皆さん良い一日を🙏




朝ドラの伏線回収が、すごい

2022-04-05 13:36:05 | 趣味
いよいよ、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の最終週の109話。

散々、考察が繰り返されたアニー・ヒラカワが安子である説。

とうとう、ラジオの電波に乗せて、自分の素性を明かし、るいへの気持ちを語りました。

あ、涙、涙です。

ツイッターのトレンドに「経歴詐称」w

普通なら、放送事故扱いの状況でしたw

で、怒涛の展開が続いておりました。

さて、そんな中で、これも伏線回収するんだ!と驚いたのは、本日登場の紺野まひるさん。

紺野まひるさんは、安子とるいが、大阪でおはぎゅうを売り歩いていた頃に、親切にラジオの英語講座『カムカム英語』
を安子とるいを自宅に招いて、毎日聴かせてくれていた奥さんのお役を、されていました。

今日、登場したのは、たぶんそこの孫にあたる方なんでしょうか。
ひなたに、英語講座の依頼をされていた方です。

いやーここまで伏線回収入るとは思ってなかったので、朝からぽかーんとしてしまいました。

もちろん、嬉しいですよ😊

紺野まひるさんは、宝塚の82期。すごい倍率の中合格された方です。雪組のトップ娘役になってすぐに退団されてしまいました。

ドラマなどで、時々拝見しています。

いまから、かれこれ27年位前…阪急電車の車内で、音楽学校の制服に身を包んだ彼女を見ました。

本科生になったばかりの頃だったんでしょう。とにかくすごく綺麗でした。
懐かしい…。

阪神淡路大震災のあとだったかと思います。

朝ドラ好きのヅカヲタですので、宝塚を絡めて語りたがるんですw


残り3話。終わってしまうのは寂しいですが…。
本当に楽しませて頂いています。