りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

今日のランチはうな重(予定外)

2024-06-30 14:41:17 | グルメ
こんにちは。

昨日は、晴れてお洗濯物の外干しもできて、家事が進みました。

今日は、朝にはすでに雨模様でした。
予報を見ると、1日中こんな感じのようです。

今日は、月一で通っているところへ高速に乗ってやってきています。

朝からすでに、なかなかしんどい〇ちゃん絡みのアクシデントがありましたが、なんとか乗り越え、その後は、予定の場所へ連れて行くことが出来ました。

今日は、晴れだったら、最古の若宮八幡宮へ参拝予定でした。
天候により、延期にして、〇ちゃんのお迎えの時間まで、近くで過ごすこととなりました。

朝は、コメダで、いつものモーニングセット。
ここは、一ヶ月ポイ活して貯めたPayPayのポイントにて支払いすると、自分の中で決めていますw



その後、サニタリー周りを整理したくて、ホームセンターへ。
なかなかこちらの条件にあったものがなくて、妥協してひとつ買いました。もう何軒も廻っていたし、ネットでも探していたのですが。
この辺りで、妥協しないと整理ができないとおもい、とにかく買ってみました。


その後は、ここのあたりでは1番人気の鰻屋さんへ。

名前を書いて、しばらく待ってからお席に通されました。

伊雑宮近くの中六さんもかなり価格がお安いのですが、こちらも似たような設定で、種類豊富でした。


うな重の「極」、肝吸い付きは、〇くん。税抜きで、3600円。(一本以上)
う巻きが、品切れだったので、うざくを単品で。税抜きで、650円。



うな重の「中」(四切れ)は、私の分。税抜きで、2600円

中六さんより、タレのお味は薄めでしたが、うっすら甘みはありました。関西系です。

うざくは、あっさり食べられるので、いくらでも食べられそう。



次々に、来店客があり、私達が帰る頃は、お店の外にも人が待っていました。







県内は、他県に比べて、鰻はお安いです。






実は、鰻を食べる予定ではなかったのですが。
予定していたことが延期になったため、それならってことで、〇くんが決めました。
私的には、ちょっと量が多いですね〜w

さて、まだ、〇ちゃんの迎えまでには、時間があります。
何をして過ごしましょうか…。

今日の夕食は、先週の宝塚記念(京都開催)のときにに、〇くんが買ってくれた、武豊カレーを食べようと思っています。一人分950円のカレー。(レトルト)

帰ってから、夕食作るのはシンドイので。
この日まで、保管していました。






では…皆様、それぞれに有意義にお過ごしくださいね☺


※〇ちゃんと〇くんは、別人です。(兄弟)

友人とのランチ

2024-06-27 22:37:41 | グルメ
こんばんは。

今週に入ってから、突然降って湧いたように気を揉むことが続き、忙しなくなりました。

5月ほどではないですが…頭の痛い案件なので、私が動かないと、収拾がつかないと思います。
私は、何でも屋か!

相談もなしに決めたくせに、なんで私が動かなきゃならないのか…。


ストレス溜まる…。

そんなことを忘れるひととき。

月曜日に、いつもの別荘地へランチに行きました。

もう、すっかりお馴染みになってしまいましたw


今回もいつもの和洋会席。

いつもお料理をひとつひとつ、丁寧に説明していただけます。


食前ドリンクのあと、
1番初めにいただくのは、アミューズ。
とうもろこしをイメージして、焦げ感を出しているのは、焦がし醤油だそうです。(パフェみたいなやつ)

毎回、季節に合わせたものですが…。とにかくめちゃくちゃ美味しいのです。

その隣は、鯖なんですが、ソースが
2種類で…これまたなにこれ?状態の美味しさ。

他のものも、それぞれ美味しくいただきました。

ササミとザーサイと三つ葉の小鉢は、誰でも作れるとのことで、早速自分で作ってみました。
ごま油の風味とザーサイがいい感じにササミに絡んで、三つ葉の香りも良くて。



+200円で、デザートとドリンクが付いてきます。
今回は、自家製オレンジケーキと珈琲ゼリー。
飲み物は、活性酸素を抑えるとのことで、フラワーブレンドティーにしました。

最近、特にストレスが溜まっていたので。

居心地が良くて、いつも長居してしまいます。

次回のメニューがまた楽しみにになってきました✨




アミューズとメイン料理は、息子さんの作ったものだそうです。フランス料理店で修行をしたそうで、現在はご家族でご両親経営のカフェをもり立てているとか。

また、来月もお邪魔しまーす。



第65回宝塚記念を観てきました!

2024-06-24 22:53:00 | 趣味
こんばんは。

昨日、〇くんと一緒に京都競馬場へ行ってきました。指定席も取れていたのでのんびりするつもりでした。

久しぶりの京都開催となった『宝塚記念』がメインレースでした。

10時前には、到着しました。




しかし…こんな時間から人は多かったです。
いつもの『ウエルカムチャンス!』のサーバーは落ちてました。結局、終日復旧は、しませんでした。

途中からは、友人達もやってきて、会って話したりしながら…。でもお茶すらできない…。
UMAJOカフェは、いつも行列。

レースのほうは…。

すごい臨場感でした。

返し馬の時、スタンド正面を全馬が走っていった時、すこし騎手の〇さんの横顔が見えましたが…それが気にかかりました。


生で聞く宝塚記念のファンファーレ、手拍子であまり聞こえなかったですw
人の熱気のほうが凄くて。

各馬がゲートに納まった頃、また大粒の雨が降り出し、場内どよめきが起こってました。



そんな中でのスタートでした。

ドドドドドドドド…と、蹄の音が響いて目の前を駆け抜けていきました。

不良馬場の中、アクシデントなくゴールまで、すべての馬が戻ってこれました。良かったです。 
結果は、道悪巧者が揃った感じでした。

ブローザホーンが1着!菅原明良騎手。

ソールオリエンスが2着(横山武)、ベラジオオペラ3着(横山和)。

ブローザホーンは、絶対に外せないと思っていたし、メロちゃんと同じ馬主さんの勝負服だし、私は大喜びでしたw

でも、馬券は複勝のみが当たりました。(小銭w)
三連複とか…軸にした馬は沈んだので😥
(私は1300円しか馬券には使っていないw)

〇くんは、WIN5の3レースまでは当ててましたが…。そうはうまくいきませんでした。























動画のスクショです。







表彰式は、宝塚記念だけに、宝塚市長もいたし、宝塚観光大使第12期のリボンの騎士『サファイア』のお二人もきていました。
佐々木蔵之介さんは、菅原騎手と何か話していましたね。

12レースは、『リボン賞』でしたし。そこでも、ウィナーズサークルに来てました。

以前は、タカラジェンヌが花束贈呈とかしていましたが…。今は、難しいでしょうね。






12レース終了後は、パドックにて佐々木蔵之介さんと、ブローザホーンの騎手菅原明良さんのトークショーがありました。

こちらも、人多し。









入場者数は、雨にもかかわらず55530人だったそうです。


この日は、駐車場に車が入れてあったのですが…もうどうにも車が動かせない状態でした。

もう少し人員増やして、帰りの交通整理もしてもらわないと…ね。

途中で、救急車が来た時は、何か事故か?と思いましたもん。


駐車場のお手洗いは、行列。
その近くにある、自販機にも長蛇の列。

大変な光景でした。

結局2時間かけて、一般道へ出たのですが、渋滞もなくスムーズに走れました。

競馬場の駐車場だけがカオスでした。

今年の京都金杯の日、私は、はじめて京都競馬場へ行ったのですが、その時は駐車場の誘導をしてくれた中年女性が、ナンバーをみて、帰りに出やすい駐車場への誘導をしてくれて、感激したのですが…。今回は、そんな心遣いはなかったので、やはり人によるんだなぁ〜と思いました。

金杯の時の女性の誘導員さんのクオリティー高し!

食事は、当着してすぐに、2階の花屋さんで、丼物と焼鳥を食べました。焼鳥、美味い♥





こちらは、いつも素早い提供で、美味しいです。前回の天皇賞のときもこちらでした。

人が増えていくと、フード関係は、長蛇の列になります。空腹のままは辛すぎます。

飲み物の予備とパンやおにぎり、お菓子くらい準備しておいたほうが安心です。


帰宅したのは、22時頃でした。
結果、予想よりは早く帰れました。
帰りの高速が、スムーズでした。

そういえば、天候不良で、芝の開放も中止になったのは、残念でした。

これからは、地方のレースになるので京都競馬場も休業期間になります、最終レース後に、コースが開放されて、実際に芝の様子などを体感できるのですが。
コンディションがこれ以上悪くなると復旧が大変になるからだとか?

あ、武豊のユタカレー、すごく美味しいので家族分買いました。
あとは、ターフィーショップでリフレイム、オルフェーブル、ゴールドシップ、メロちゃんアクキーを〇くんが買ってきてくれましたw

自宅にある馬ぬいぐるみが、増えていきます。


今年、競馬場デビューをした私。
京都金杯、阪神大賞典、大阪杯、天皇賞春、宝塚記念と行くことができました🙏
金杯以外は、指定席あたったり、リセールで取れたりして、それもこれも〇くんのおかげでした。

今後しばらくはTVにて観戦となります。
競馬初心者なので、拙い内容でお恥ずかしいです。


気づいたら、6月も後半となっていました。

梅雨入りして数日、皆様、それぞれ工夫して少しでも快適に、過ごしてくださいね。



明日香村巡り⑤岡寺(龍蓋寺)

2024-06-21 18:47:00 | 神社仏閣 御朱印

明日香村巡りの5回目です。
最古の厄除け寺といわれる、明日香村の岡寺さんです。

こちらは、今年の1月末にお参りしました。
なかなかブログネタに出来ずにおりましたが、明日香村巡りとして、まとめておくことにしました。

3〇年前も、お参りしていました。拝観もさせていただきました。
当時は、役行者の像を観たいという気持ちが強かったように思います。

役行者は、全国各地に伝承が残っているようで、昨年末三峯神社の参拝が叶ったときも、役行者が関係していました。
他にも、ここも?と思うことはあります。

葛城山のロープウェイの山頂までも、3〇年前には行きました。

今回訪れた季節は、冬で、厄除け祈願をする方々が多くお参りされる期間でもありまして、たしかそれ以外の人は、拝観はできなかったと思います。

私達は、車だったので寺の駐車場から向かいました。
とにかく、すごく急な坂道。
無理なのでは?と思うほど。

なんとか這い上がるような感じでしたw

おまけに、雨模様…。




今から1300年前の建立とのことです。
天武天皇と、持統天皇の皇子の草壁皇子が若くして逝去したことで、建てられたようです。


厄除けとしての最初の岡寺。

そして西国三十三所巡りの第7番札所です。

〇くんが、三十三所巡りを少しずつ進めているのです。一巡で『先達』となり、中先達、大先達と、階級があるらしいですが、私にはわかりません。








ここにお線香を立てるのですが、ここでは、ちょっと和むことがありました。
三十代後半くらいの男性二人が、「飴食い競争やん」と話していたのを、、近くにいた私が「ふふふ」とひっそり笑っていたため、なんか恐縮されちゃって…。
「あ、大丈夫ですよ!確かにそんなふうにもみえますもん」と、和んだことですw

画像の奥に如意輪観世音菩薩さまの一部がみえるのも絶妙です。(日本三大大仏のひとつ)

たまたま写り込んでました。


観音菩薩さまの前で、失礼だけれど、なんか人間くさくてほっこりした私です。

罰当たりですみません🙏










弘法大師、空海。









花の季節が、美しく有名です。
シャクナゲとか…。
今なら紫陽花でしょうか。

しかし、この身体ではいっしょに行く人に迷惑をかけてしまいますし。

そして、御朱印帳も素敵です。
いつか、良いタイミングで、お受けしたいものです。


拝受した御朱印と、散華です。

この散華を順番通りに並べると観音経の一節になるそうですよ🙏

御朱印はこれだけではなかったと思います。


明日香村巡りは、これで終わります。
私の思い出記録に過ぎないので、内容はありませんが、ポチポチくださって有り難うございました🙏

この地方も、梅雨入りしました。

皆様、どうぞ健康にお過ごしくださいね☺






明日香村巡り④橿原神宮

2024-06-19 20:43:00 | 神社仏閣 御朱印
明日香村巡りの四回目です。

橿原神宮は、第一代天皇の神武天皇と、媛蹈鞴五十鈴媛皇后を祀った神宮です。



創建は、明治23年(1890年)とのことです。
奈良県橿原市ですので、明日香村ではないですが…『明日香村巡り④』とさせていただきました。

車で移動していましたし、どちらも近く感じました。


開運招福、健康延寿のご利益があるとのことです。

荘厳で、美しく、姿勢が知らず知らずのびる感じでした。





おお!花嫁さんが!
参拝の時に、花嫁さんが見れると縁起がいいといわれるらしいし、幸せのお裾分けをいただいた気持ちになれました♥








神武天皇が、御即位された年が紀元元年。
今年は、紀元2684年ということだそうです。














深田池。
飛鳥時代に造られた溜池とのことです。
葛城山や金剛山が遠くに見えて、万葉のロマンを感じられるとか。


この日は、雨でしたので、こんな感じでしたが…鴨がならんで泳いでいたりして…しばらく眺めていました。



御朱印は、数種ありました。
私は、こちらの御朱印を拝受しました。
限定の書き置きの御朱印もありました。


3〇年前は、ここの駐車場まできていました。でも、その時は参拝が叶うタイミングではなかったようで…。何故か引き返してしまいました。
ようやく、参拝が叶いました。

友人に連れて来てもらったからこそ参拝できたのだと思っています🙏


次回は、岡寺さんです。こちらは、今回の飛鳥巡りの一日ではなく、今年の1月末頃に参拝した時のものになります。
ブログネタとして、数ヶ月寢かせてしまったので、同じ明日香村巡り⑤として取り上げさせていただきます。
3〇年前も、拝観してお参りしていましたので。