こんにちは。

数日、天候に恵まれたので家の中の冬支度も、進んでいます。
まだ、気になるところもあるものの、明日にはまた日常に戻るので、この辺りで一旦終わります。
この続きは、次回のタイミングで。
皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
観劇は、11月半ばまでは予定はありません。そして来年の観劇のお誘いがあちこちから届いています〜😊
来年の予定は、決めようがないですが…。
これまで、3ヶ月先の予定もわからないときに、二桁のチケットを申し込んでいたことが、信じられないです。
あの頃は、無理をして関係各所と揉めたりもして、複雑な気持ちになったものです。
今は、無理はしないので、結局観れなくて終わることもしばしばですw
さて、今日は天皇賞・秋…。
うーん。もうすぐなんだけど。
さっぱりですわw
カンテレで、岡安さんがMCやってます。
岡安さんは、メロディーレーンちゃんのファンだと思うんですが。
そういえば、友人からメロディーレーンちゃんのアクキーを頂きましたw

いいですねぇ〜😊
ブログネタがないので、内容ないですw
見出し画像は、先日外出したときに撮ったものです。
では、良い一日を〜😊
最近の寒暖差には、身体がついていかないですね〜😅皆様、いかがお過ごしですか?
私は、久しぶりにあることから解放された一日となりました。
が、観劇の予定はなく…。
諸々の雑事を済ませようと思っています。
お天気がいいので、お布団干して、冬仕様に家の中を整えることが、早急にすべきこと。今までもすこしずつ空いた時間にやってはいたんですが。
しかし、昨晩、抗ヒスタミン剤を服用したので、まだ眠気が残っていまして…。
今日中には、やり終えられないなーと思っています。
土日が、天気良いと助かるんですけどね…。
見出し画像は、先日外出したときに撮った1枚。
ハロウィンといえば、思い出すのは数年前。
東京に遠征してホテルに泊まっていたときのこと。
ちょうど、この季節で…。
ホテルで過ごしたので外の夜の様子には気づかずだったのですが、早朝贔屓の入待ち参加のために外に出たら、街中ゴミだらけだったことがありました…。
こんなことになるんだ…と、田舎者の私は驚いたことを覚えています。
またハロウィンの日は、贔屓の入待ちや出待ちなどで、贔屓からお菓子などを、配られたこともありましたね〜😊
懐かしい思い出です✨
こういうお配りは、東京よりムラ(宝塚大劇場)のほうが多かった記憶です。
では、家事に戻ります。
良い一日を!
今日は、朝から忙しかったです〜
家族の送迎で、高速使って二往復…。
皆さんは、どのような日曜日をすごされたのでしょうか?
さて、10/19に、雪組『蒼穹の昴』の本公演と、新人公演をまとめて観劇してきましたので、ざっくり記録として残しておきます。

作品は、浅田次郎さんの『蒼穹の昴』が原作で、今回宝塚で舞台化されたものです。
本公演というのは、まさにトップスターが主役を演じ、トップ娘役がヒロインを、二番手スターがその次に良いお役を…といった、いつもの公演です。
雪組だと、トップスターは、彩風咲奈さん。トップ娘役は、朝月希和さん。
二番手スターは、朝美絢さん…といった具合で。
清の時代のお話です。
で、今回、専科から6名出演されていまして…。京三紗さん、汝鳥伶さん、一樹千尋さん、夏美ようさん、悠真倫さん、そして凪七瑠海さん。
お芝居をぐっと締めていらっしゃいます。
一樹千尋さんは、西太后役で…。なんか凄いんですわ。
詳細は、宝塚の公式ページか、他の宝塚ブログのブロガーさんのところで紹介されていますので、ググってみてください。
なので、私はそれ以外のことを。
宝塚の公演は、普通は、お芝居(一幕)→幕間休憩→ショー(二幕)で、合わせると3時間5分前後になります。
ですが、大作などの場合は、一幕も二幕もお芝居だったりします。お芝居といっても、ミュージカルなので、その中には歌ありダンスありですが。
一本物とか大作などと呼んでいます。
例えば『エリザベート』など。
二幕の後半にフィナーレというものがあり、そこでラインダンスや男役娘役のダンス、トップコンビのデュエットダンスなどもあり、最後は大階段を生徒さん達が降りてきてといったパレードで終わります。
これ以外にも、稀に三本立てもあり、ショー→お芝居→ショーなんてのもあるのですが。
今回の雪組公演は、大作なので一幕二幕共に『蒼穹の昴』となります。
たまに、宝塚を知らない方が初めて観劇した場合に、やってしまうことがありまして。
一幕が終わって幕間休憩になると、これで終わったと思ってお帰りになってしまうんです。
二幕もありますので、お急ぎでなければ二幕もご覧ください。チケ代は一幕二幕合わせての価格です。
あと、今回の公演でトップ娘役の朝月希和さんがご卒業されますので、宝塚大劇場公演、東京宝塚劇場公演共に千秋楽には、サヨナラショーがあります。それも千秋楽のチケットをお持ちならそのままご覧いただけます。
千秋楽のチケットなんて、簡単には入手できません。特にこういうサヨナラショーなどがあるときは…。




で、新人公演というのは、研究科1年から7年までの生徒(劇団員)が、宝塚大劇場公演中に一回、東京宝塚劇場公演中に一回、その新人公演メンバーで、同じお芝居(極稀にショーのときもある)を公演するものです。
それこそ、新人公演のチケットは、簡単には取れません。下級生の生徒さんにご縁がないとなかなか難しいです。
それ以外の方法としては、宝塚友の会で、エントリーして当選すること…。
今回、私はそれに当選しました。年一回くらいは、雪組の新人公演のチケットが当たるような感じです。私のカードは、雪組新公に強い???
他の組のは、当たらないですwそれでも観劇できたのは、生徒さんのおかげです。
なので、ヅカヲタは下級生さんとも繋がりが必要になります。
チケットの話になってしまいましたが。
今回は、本役彩風咲奈さんのお役を研3の華世京さんがされました。研3とは思えない舞台度胸で、堂々とされていました。
一本物の大作を、わずか一時間半こそこそにまとめるので、(一幕二幕分を一幕の尺に短縮する)割愛された場面もありますが、若手演出家さんがそこはうまくまとめておられますので、新公を観ただけの方でも話はわかるかと思います。
新公を観るのは、もはや常連ばかりw
絶対あの人いるだろうなーと思った人は、いますw
本公演をやったあとで、新公をやるので下級生の体力やモチベも問われます。
本役さんの研究科8年以上の上級生は、新公を観劇します。
憧れのスターさんと一緒に、客席から観劇できるといった感じです。
新公学年の生徒さん達は、本役さんからのアドバイスなどを、受けつつ…。
トップスターさんだって、みんな新公学年を過ごしてきたのです。タカラジェンヌが通る道。
新公で、主役がもらえればスターへの道へも進めますしね。
説明ばかりになってしまいましたがw
新人公演を観劇した場合、遠方のため一泊することになります〜


新人公演のパンフは、無料で各座席のうえに置かれていますよ。

こちらは、友の会で当選した場合に改札でカードをかざせば、この特別チケットが出てきます。
記念になります。
余談。
日曜日、終わりますね〜
私は、日付が変わった0時すぎまでは起きています〜
電子書籍の好きな作品の更新日なのです〜w韓国版のはすでに見ましたが、韓国語の翻訳アプリは使っていないので、やはり日本版の更新日は、楽しみです。課金になりますが。まあ百円もしないので。
では、皆さんおやすみない。
おはようございます~😊



晴れてはいませんが、雨は降ってないです。
知らない人も、信じる人も、気にしない人も、なんとなーく頭の片隅に置いておく人もいるかと思いますが、10/20から秋の土用期間に入りました。(11/6まで)
私は、いつも通り普通に生活しますよ…。土いじりと新規契約などは、この期間は先延ばしにするつもりですが。
それを生業にしている人は、気にしなくて良いだろうし、必要でどうしようもなかったら、契約も仕方ないでしょうしねぇ〜
とりあえず、20日までに庭の手入れは終えましたが…。ざっくりとやっただけですw
昨日忘れていた箇所に少々雑草が生えていたのをみつけて、取り除こうとして、あ!やめておこう…と見て見ぬふりをしましたw
一泊の観劇予定も済ませました。
例の全国旅行支援を利用させていただきました。
余談ですけど、あれ、受付が始まるとすぐに予約でいっぱいになってしまいます。
私は、泊まりたかったホテルは取れなかったですが、二番目に希望していたホテルになんとか滑り込めました。
宿泊当日から、3日間有効なクーポンは3000円分です。
といっても、有効に使えたかというと…宿泊当日は、観劇2回(13:00と18:00)で夜まで行動は制限されているし、次の日は、お昼までに帰らなければならなくて早朝チェックアウトすることになっていて、使い道に困りました。
なので、お土産を買いました。お釣りはでないので、少し現金足して。
一般のファンの方がお土産に買われるようなものを。家族もいますので、みんなで食べよう!ってことで。
久しぶりの乙女餅!弾力がありつつ、ふっわふわ〜
あと、トップスターの型抜きバームと、このトップスターさんのお顔入りの缶に入ったモロゾフのお菓子。どこでも買えますけど、この宝塚仕様の缶入りはないからw



話が、外れ続けていますねw
この期間は、できるだけ不用品を断捨離することですかね~
それが無難かな〜と思っています。