goo blog サービス終了のお知らせ 

りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

数年ぶりに明治神宮へ

2023-08-08 23:57:00 | 神社仏閣 御朱印
こんばんは。

外は、少し前強めの雨が降っていました。
明日は、雨の予報です。

さて。
わたくし、りらは東京遠征をしていました。神社巡りと宝塚最後の贔屓(推し)の件が、その理由です。

色々あったのですが、少しずつブログに残していこうと思っています。

まずは、数年ぶりに参拝させていただいた明治神宮です。

〈御祭神〉
明治天皇
昭憲皇太后
大正9年(1920年)11月1日創建。

こちらは、ほぼ外国人観光客で、賑わっていました。

数年前も、外国人の方が多かったですが…今回は、日本人は私達だけ???と思うほどでした。様々な言語が聞こえてきましたよ。

本殿までの、参道は、暑さを忘れる涼しさでした。木々の力でしょうか。(人工林だそうです)
でも、道のりはなかなかにありました。


画像をいくつか貼っておきます。










































御朱印は、書き置きで、初穂料500円でした。
明治神宮で、新しい御朱印帳を授与いただく場合のみ、お書き入れとなるようです。
持参した御朱印帳へのお書き入れは、受け付けていないようでした。



参道を歩くだけで、そこそこの距離があるので結構疲れて、ここで小休憩。


ここも、外国人観光客で賑わっていました。



原宿駅出口すぐで、第一(?)鳥居が見えてきますが、ここからがそこそこ長いのて、暑い季節は覚悟したほうがいいですね。


このあと、もう一箇所参拝予定でしたが、無理はやめました。
新宿に用事があったので、そちらへ移動しました。

では、おやすみなさい。






見ず知らずの方々に感謝

2023-08-08 10:38:24 | 旅行
おはようございます😊

台風の影響が、気になりますが…皆様いかがお過ごしですか?

私は、一泊二日の弾丸東京遠征から帰宅して、身体のあちこちが筋肉痛状態ですw

年齢とともに、足腰が弱ってきたのをますます実感しました。私の場合は、毎日車での移動ばかりなので、たまに自分の足で歩くと、すぐこんなことになります😥

東京遠征をすると、いつもどなたかに助けていただきます🙏

今回は、神○町駅構内で、地上に上がる長い階段で、20代の男女3名の方々に、助けていただきました。
宿泊予定のホテルに一番近い出口だったのですが…地上までのエレベーターが、設置されていない出口で。

長い階段をキャリーバッグを運びながら上がっていくのが困難で、困っていたら、わざわざあちらから、お声がけしてくださって✨

本当に助かりました。心からのお礼をお伝えしました。
なんて、親切な…🙏

そして、帰り東京駅で、相方が連れて行ったコインロッカーの空きがなくて、思案していたら、通りすがりの40才〜50才くらいの男性の方が、懇切丁寧にコインロッカーの場所を教えてくださいました。
本当に、その方のおっしゃる通りに動いたら、ちゃんと辿り着き無事荷物をコインロッカーに入れることができました。

親切な方々に、偶然助けられて、本当に感謝しました🙏

どちらも、あちらからお声がけいただけて、なんて親切なんだろうと😭

この御恩は、他で困っていらっしゃる方にお返ししていきたいと思っています。

では、皆樣、良い一日を🙏

涼しげな演出の花手水

2023-08-04 17:44:41 | 神社仏閣 御朱印
今日も、暑い日でしたね。
そろそろ、夏の疲れがでてくる頃かもですね。
どうぞお気をつけてくださいね。
私も、体調を整えて行きたいと思っています。

8月に入って、今日は月参りに行ってきました。
心地良い風が吹き、暑さを一瞬忘れさせてくれました。






8月の特別御朱印は、朝顔と、風鈴の2種類。
書き置きのみ。初穂料1000円。


8月の御朱印は、向日葵とかき氷。
かき氷は、4種類。
昨年は、メロン🍈だったので、今年は、ブルーハワイにしました。

こちらは、お書き入れしていただけます。初穂料500円。
通常御朱印は、300円。


アクセスについて。
どこが最寄り駅になるのか???わかりませんし、タクシーの運転手さんも、把握されているのかもわからないので、自ら車を運転していくのが、一番確かです。

私も、車で1.5〜2時間(片道)かかります。

お受けした御朱印は、こちら↓



今日は、とても気持ち良くお参りできました。






先月は、1種類だった立看板が、もう1種類増えてました。
皆さんルールを守ってご参拝されてください。












歌劇2023.8月号が届いた…

2023-08-01 22:48:25 | 趣味
こんばんは。
今日も暑かったですね~
夕食の献立を考えるのが大変です。




昨日、歌劇8月号が届いていました。
表紙は、花組トップスターの柚香光(ゆずかれい)さん。

ページをザックリめくると、星組退団者の方のカラーポートや、ご挨拶のページなどもありました。

詳細は、お手にとってお確かめください。

余談ですが。
今日は、サマーカードが届いていました。

サマーカード…早いところでは、七月半ばには届いているのが通例でしたが、今年はそんな情報すら入ってこないので、私自身にとっては、今年の夏の一枚目になりました。

宝塚の生徒さんから届くカードは、年賀状、バースデーカード、サマーカード…。

公演の千秋楽後に届くのが、お礼状です。

生徒さんによって違うので、その方によるとしかいえませんが。

いただけるのは、とても嬉しいです。

では、そろそろ休みますね〜

おやすみなさい。