りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

美味しかった♡

2024-03-18 13:31:30 | グルメ
こんにちは。

今日は、強風が吹き荒れています。
さ、さっむぅ…😓

先日、友人といつものカフェへ行ってきました。

ランチは、いつもの週替り和洋会席+デザート+ドリンク。



食前ドリンク。
口当たり良い。



一見パフェ風のアミューズ。
春牛蒡を使ったもので、上段は苺とカシスソース。
中段ブラマンジェ、下段牛蒡ムース。

これ、本当に美味しくて、おかわりしたいくらいでした✨

どのテーブルの方も、「美味しい〜」と漏れていました。

これの横のが、新玉葱と豚肉を、使ったもので、ソースにマーマレードを使っていて、これも美味しかったです。

その隣は、シーザーサラダなのですが、半熟玉子ではなく、卵焼きになっていて、それを崩しながらいただくもの。
これのドレッシングが、また美味しくて、これももっと食べたいと思いました。




あとは、あっさり煮たれんこん。シャキシャキした歯ごたえが良かったです。

一週間ずつでメニューが変わるので、短い間隔ではなかなか時間が取れなくて…。もう一回食べたいと思えたアタリ🎯週でした。

いつも美味しいですけどね。
研究熱心で、丁寧に説明もしていただけて、居心地の良いカフェです。



デザートは、オレンジケーキ、バニラアイス、コーヒーゼリー。
この日のハーブティーは、気分スッキリティー?暗い気分が、続いているので。



今度お邪魔する時を楽しみにしています。






どうでもいい話

2024-03-15 20:36:14 | 趣味
こんにちは。

色々あり過ぎて…忙しいやら悩ましいやらの日々です。役員の仕事が、一ヶ月延びそうなんですよ〜変革の時期で、その影響から…😓

昨日の朝方、久しぶりに贔屓(元タカラジェンヌ)が夢に出てきましたw
贔屓との会話は弾んでいましたが、どこかで地雷を、踏むのではないかと内心ハラハラしている内容でした。贔屓が夢に出てくるのは嬉しいんですよ✨

でも、ファンの女同士の嫉妬は、凄かったですからね。
夢の中でまで、そんな気詰まりする内容だなんて、トラウマになってますわ〜

贔屓退団後も、そんな気持ちを剥き出しにしている人もいるので、たまに思い出して、うんざりしていたからか、こんなしんどい夢をみてしまったのでしょうか〜?







今更の話ですが。(かなり前の話になります)

宝塚は、花組がコロナで公演中止(柚香光さん星風まどかさんのサヨナラ公演)からの公演再開。
東京星組の新人公演の中止→後日延期からの20日に上演予定といったことなどがありましたね〜
まだ、20日は先のことになりますが。


月組の次期トップコンビの発表もありました。7月8日より鳳月杏さん(92期) 天紫珠李さん(101期)のトップコンビとなります。


月組の現在のトップコンビである月城かなとさん(95期)、海乃美月さん(97期)のサヨナラ公演は、宝塚大劇場にて3/30が初日となります。

花組は、なんとか観劇できましたが、月組はまたしてもチケットが取れませんでした。友会では当たらなくなりましたから。でも内部ではあるはずなんですよね…。
そんな流れで、一回くらいは観られるかも?といった状況です。



宙組は、今後どうなっていくんでしょうかね…。

私は、○春の記事は読んでいません。

それを、取り上げている宝塚ブログなどを読ませていただいている程度です。

毎日のように通った宝塚でしたが、いまでは、そんなことが信じられないくらいに遠退いています。

画像は、先日美容院にいった時のものです。

今日は、友人といつものカフェへいってきたので、次はそれをブログネタにするつもりです。





みちひらきの神様

2024-03-10 13:10:44 | 神社仏閣 御朱印
昨日は、天候は目まぐるしく変化し、こちらの神社に到着した頃は、雪が舞っていました。
その後、小雨に変わり、いつの間にか晴れていました。

何度も参拝させていただいていますが、奥の院以外をすべて回るだけでも、結構歩きました。
登山姿の方々もおられましたので、奥の院へ行かれたのかなと思いました🙏

あえて、色々伏せています。





二週間前に、交通安全御祈祷と車のお祓いをしていただきましたが、この日もその社殿前には、次々に車を入れ込む様子がありました。

私達(○くんと私)は、本殿参拝後に、御朱印をお受けし、すべての社をお参りしたと思います。画像は、全部はありませんけどね。

本殿(猿田彦命)では、御祈祷中でしたが、結婚式が行われる社殿(天細女命)では、まさにその最中でした。白無垢の花嫁さんが見えました。

結婚式↑


















神社参拝の時に、結婚式にめぐりあわせるのは良いことらしいので、白無垢の花嫁さんの後ろ姿を拝見しながら、眼福だーなどと考えていましたw



少し休憩したかったので、お茶室でお抹茶を一服いただきました。

↑これ、ちょっと謎な写りに見えますが…。スピリチュアルな能力なしなのでわかりません。


一人800円。銘々皿は持ち帰り。




小雨だったからか、土曜日だったからか、結構利用する方は途切れることなくでした。
ここで、静かな時間が持ててよかったです。

先日、理不尽すぎる事態になったことがあり、心がざわついていましたので。

こちらは、芸能関係の方も多く訪れます。
私の元贔屓(推し)をはじめ、宝塚歌劇団やそのOG、元OSKの方、大物歌手、俳優等々…玉垣には、様々な芸能関係の方々のお名前が並んでいました。


最近は、スピリチュアル系のお名前も!













御朱印は、当面の間、書置きのみでした。以前より種類が増えていました、

弓道場などもあり、離れたところから見学している人もいました。


久しぶりに歩いたせいか、足がガクガクしていました。

その後、たまたま、子供の頃にお邪魔した記憶のあるお寺へ。偶然目の前に現れた感じで…。




こちらでも御朱印をお受けしました。

あとは、モスバーガーへ行って、○くんと遅めのお昼となりました。



ちなみに、夜はタコパでした。
○くん、上手なんですよね〜
母は、息子にお任せでしたw

そんな1日でした。



これを入力中に、ディープな宝塚ファンだった頃に知り合った方から、久しぶりの連絡が!お伊勢参りをしているLINEでした☺

たまにこういう連絡があるのは、嬉しいです💓
楽しんでください。


信じられない

2024-03-08 19:31:13 | 趣味
こんばんは。

今日は午前中にリハビリにいってお昼すぎに帰ってきたら…在宅勤務の○くんから、鳥山明さんの訃報を聞きました…。

え?うそ!?と、かなり驚いてしまいました。
どうも、12時過ぎから、『X』で流れ始めたようで、私も確認してみたら、そのポストがありました。

夕方のニュースでは、テレビのニュースでも流れていました…。

少年ジャンプでアラレちゃんの新連載時から読んでいたし、ドラゴンボールは、子供達も大好きでした。

3/1に急性硬膜下血腫で、お○くなりになられたようです…

喪失感は大きいですね…。

御冥福をお祈りいたします。

硬膜下血腫…、急性だと○からないってきいていましたが…。

うちの主人がいまから十数年前に、慢性硬膜下血腫だったんです。
うちは、慢性だったので、今も働いてくれています。



購読を解約した

2024-03-03 13:40:52 | 趣味
こんにちは。

今日は、穏やかな日になりました。

長らく購読し続けた『歌劇』の解約を、
しました。

今後は、必要な時に買い求めるつもりです。

何故購読し続けたかというと…宝塚友の会(友会)でのチケットエントリーの当選率を上げるためでした。

『歌劇』『グラフ』を年購読するとステータスポイントが付き、より高いステータスランクになり、当選率が高くなるということだったので。

しかし…実際は、残念な結果でした。

たしかに、過去には前楽や千秋楽、新人公演、などなど当選はしてきました。

でも、一番観たい組のチケットは当選しないし、間引きされてしまったりで…残念な気持ちになることがほとんどでした。

コロナ禍には、驚くようなお席も当選しましたが、結局公演中止となり、当選した結果だけがマイページに残されるだけ。

また、WEB会員になったら、先着順では、まったくチケットが買えなくなりました。
電話での会員が、先着順取り放題で…。こんなことなら、WEB会員に変更しなければよかったと後悔しています。

また通常の電話での会員に戻るとステータスランクが底辺からになるらしくて…

とはいえ、ステータスランクは高くても落選続きの現在、チケットを入手するのは困難になっているわけです。

あちこちの貸切公演も慣れていないせいか、取れませんし…。
仕方なくわざわざ阪急のツアーに申し込んで観るしかなくなり…😓

公式のファンクラブは、宝塚友の会ですが、生徒(劇団員)個々の私設ファンクラブに繋がらないと、そしてそこで、お金離れの良い会員にならないと、ツテのない私などは、チケットは回ってこないのです。

そんなわけで、今年に入って、友会のチケットで観れたのは花組の『アルカンシェル』のみ。
星組は、ツアーのキャンセル待ちでようやく一回。
ほかの全ツや、別箱等、すべて落選でした。
月組もまったく1枚も当選しませんでした。

ここまできたら、もうステータスランクを維持するための、『歌劇』の購読も必要ないなと判断したわけです。

アホらしい。

また、宝塚ファンは、家族の名前のカードを作って複数枚の会員証を使ってチケット入手の努力をしています…。ニ枚申し込めば家族と一緒に観るのだから、問題はないわけです。

1枚の場合、本人以外は、観劇出来ないと、思っておいたほうがよさそうです。家族なら問題なしというのは過去の話?

以前は、千秋楽や新人公演のSSのみチェックされていたようでしたが…。

最近は、SABも抜き打ちもあるんですかね?知りませんが。




私は、某組の新人公演のチケットを持っていましたが…家族の名義のカードでの当選で、本人は行けなくなり、そうなれば同行者の私も観れない可能性がある?ということで。

揉め事が起こるのは避けたいし、後ろ指もさされたくないので、チケットを手放すことを決断しました。

観劇するために、宿泊する予定だったホテルはキャンセルし、新幹線のチケットも買うのをやめました。

チケットは、劇団が唯一推奨しているチケトレへ出品。秒で売れてしまいました。
そりゃそうですよ!新人公演のチケットなんて、本公演よりも入手困難なんですから。買えた方、楽しまれてくださいね💓

たしかに贔屓も退団して、以前に比べたら観劇にあてる日数は減りましたが、それでも、一公演期間に、一回は観てみたかったのに…。

今まで繋がっていたファンの方々とも、ほんの数人を除いて、疎遠になったので、チケットのお声がけもなくなりました。会えばとても楽しい時間になるのですが。

昨年秋からの宝塚歌劇団の様々なニュースから、ファンも離れるのかと思いきや、ますますチケットが取れなくなり、たまに当選したらラッキーくらいに考えて、気持ちを切り替えようと思っています。

退団した贔屓(推し)たちの、公演などは、チケットが取れますので、たまには観に行くでしょうが、ほぼ東京での公演ばかりで、せいぜい一回二回が限界です。
いまでも、現役時代と変わらない勢いでの応援を続ける方々も、おられますが。

人それぞれなので、お好きにしてもらったらいいし、私も今の自分に見合った程度でいくので、あからさまにそれを、否定するのはやめてくださいね。

『好き』の度合いも人によって違うのですから。


宝塚への気持ちは、ますます薄くなっていきそうです。
天海さんの宝塚現役時代には、宝塚に通っていたのだから…結構長い歴にはなっているのですが。

こうも、チケットが取れないのは…。
気持ちが、薄れても仕方ないでしょう。


では、皆さんそれぞれの日曜日をお過ごしください。