リンガフランカの12
こんないい馬が総額1000万!?というのが第一印象
募集時の写真で目に留まり
一口さんのブログで最新写真を確認すると更にいいカタチに
首脚長標準/寝肩/腰高め/全体バランス○/
跳び幅もそれなりにありそうで短距離は勿体無い
芝1600~くらいの始動してくれれば万歳
脚質は何でも出来そうですが
馬体では相対的にトモが弱く映りやや前傾なので
ゆったりペースからのヨーイドンでは劣りそう
スローになりそうな条件なら後ろからではなく前に行く戦法が合うか
自然に先行出来て良い型
母はアドマイヤセラヴィの全妹ながらこれといった活躍馬も出ておらず
というか同祖母でもアドマイヤ以外の母からは活躍馬が出ていないと
それが価格の低さに繋がっているんですかね
馬を選ぶ上で 兄弟・近親が走っていない のは
自分にとっては好ましい要素
血統がアレというだけで調教それなりに動いても大した人気にならない新馬や2戦目ぐらいまでの馬券で非常に助かります
良血だろうと
そうで無かろうと基本的に同じ評価軸で馬体を見て選ぶので
兄弟母親は気にしません
父親はちょっと気にするんですが
長くなるので詳しくはその時が来たら
とにかく募集総額以上に良い馬だと思います
またこういうタイプを積極的に選んでいきたいです
こんないい馬が総額1000万!?というのが第一印象
募集時の写真で目に留まり
一口さんのブログで最新写真を確認すると更にいいカタチに
首脚長標準/寝肩/腰高め/全体バランス○/
跳び幅もそれなりにありそうで短距離は勿体無い
芝1600~くらいの始動してくれれば万歳
脚質は何でも出来そうですが
馬体では相対的にトモが弱く映りやや前傾なので
ゆったりペースからのヨーイドンでは劣りそう
スローになりそうな条件なら後ろからではなく前に行く戦法が合うか
自然に先行出来て良い型
母はアドマイヤセラヴィの全妹ながらこれといった活躍馬も出ておらず
というか同祖母でもアドマイヤ以外の母からは活躍馬が出ていないと
それが価格の低さに繋がっているんですかね
馬を選ぶ上で 兄弟・近親が走っていない のは
自分にとっては好ましい要素
血統がアレというだけで調教それなりに動いても大した人気にならない新馬や2戦目ぐらいまでの馬券で非常に助かります
良血だろうと
そうで無かろうと基本的に同じ評価軸で馬体を見て選ぶので
兄弟母親は気にしません
父親はちょっと気にするんですが
長くなるので詳しくはその時が来たら
とにかく募集総額以上に良い馬だと思います
またこういうタイプを積極的に選んでいきたいです